息子3人を「スタンフォード大学」に合格させたアグネス・チャン「東大はもはやすべり止め!」

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 昨年「東京大学」に「息子三人」を入れた「専業主婦」の佐藤亮子さんが話題となった。

 一方「スタンフォード大学」に「息子三人」を入れた「働く女性」がいる。

 彼女の著書の帯には「東大はもはやすべり止め!」と書かれている。毎年世界の大学ランキングを発表しているTimes Higher Education(2015-2016)によると、東京大学は世界で43位。スタンフォード大学は世界で3位である。彼女は歌手・タレント・日本ユニセフ協会大使としても知られるアグネス・チャンさん(60)だ。アグネスさんが先日出版した『スタンフォード大に三人の息子を合格させた 50の教育法』(朝日新聞出版)が子供を持つ母親たちの間で大きな話題となり、3月28日放送の「白熱ライブ ビビット」でとりあげられた。

■「子連れ出勤」が大問題に

 番組ではアグネスさんがどういった教育方法で三人をスタンフォード大学に合格させたのかに迫った。アグネスさんの教育法の原点は1988年に起こった「アグネス論争」だったと解説された。アグネスさんは当時生まれたばかりの子供を職場に連れてきたことがマスコミに大きく取り上げられ、世間で大論争を巻き起こした。アグネスさんに対する風当たりは強く、番組では当時の記者がアグネスさんに

「自分の子供は宝物だけど、他人の子供は単なるガキだと言う人もいるわけだよね。時によっては場所によっては非常に邪魔だったりって事はあるわけだから、親が当然近付けないってことは必要だと思うんだよね」

 と迫り、それに対しアグネスさんが

「子供や子連れのお母さんの居場所をもっと社会が作らなきゃいけないと思います」

 と答える場面が放送された。スタジオの面々もこの当時の記者の強硬な言葉に驚き、番組司会の国分太一さん(41)は「こんなだったんだ!」と驚きをあらわし、竹山隆範さん(44)さんも「今だったらネットとかで大問題になっちゃうよ」と眉をひそめた。

 また当時女性たちの間から「いい加減にしてよアグネス」と批判があがっていた事を紹介し、スタジオの真矢ミキさん(52)は「当時女性が女性を叩きましたよね」と語り、遙洋子さんも「女性がなにか新しい事をしようとするときに女性が立ちはだかった」と騒動を振りかえった。

1
アグネス・チャンさん(60)

■「子連れ出勤」が子供に与えた影響

 しかしこの「子連れ出勤」こそがアグネス流子育ての原点だったと解説された。VTRに登場したアグネスさんは当時子育てと仕事の両立を「欲張り」だと批判されたと話す。しかしそれでも職場に子供を連れてきた理由をいくつかあげた。子供は1歳半までにはじめて経験する事が多く、その間はなるべく一緒にいる時間を多くとることで信頼関係が築きたかったという。また大人の会話に子供を入れることにより、聞く力を育て、考えをまとめる力をつけさせ、表現力を伸ばすことができたという。そして大人の会話に混じることで、小さいころからTPOを守れる子供になった、と子連れ出勤の効用を語った。

 その後アグネスさんはスタンフォード大学に留学。キャンパスには子供を預ける場所があり、夜の授業には子供を連れて行くこともできた。そんな自由で様々な人を受け入れてくれるスタンフォード大学の姿勢に惚れ込んだという。そして教育学の博士号をとったアグネスさんは子供たちに学んだ教育法を実践。三人の息子たちは全員スタンフォード大学に合格した。

■「3歳までに1万冊」か「内容を説明させる」か

 また彼女は子供を勉強好きにさせるには「文字を好きな子供にさせること」だと語り、絵本の読み聞かせを積極的に行ったという。それもただ読んであげるだけではなく、読み聞かせの後、本の内容を知らないお父さんに子供から物語を説明させたのだ。そうさせたのは「人に説明できる子になる。頭の中をまとめる練習になる」と子供のプレゼンテーション能力を伸ばすためだったと解説した。

 東大に三人の息子をいれた佐藤ママも、3歳までに1万冊の絵本を読み聞かせたと話題だが、1万という数字にこだわる佐藤ママと、内容の理解とプレゼン力にこだわるアグネスさん。この違いが「東大」と「スタンフォード」の違いなのだろうか。佐藤ママの著書『受験は母親が9割 灘→東大理Ⅲに3兄弟が合格!』(朝日新聞出版)と『スタンフォード大に三人の息子を合格させた 50の教育法』、それぞれを読んだママの子供たちがどんな子供に育つのか、十数年後の未来が楽しみだ。

 「白熱ライブ ビビット」はTBSにて平日朝8時から放送中。

Book Bang編集部
2016年3月31日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク