「東京創元社」検索結果一覧 (人文・思想) ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 情報学 本・図書館 哲学・思想 倫理学・道徳 宗教 心理学 文化人類学・民俗学 言語学 教育学 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 中江有里「私が選んだベスト5」 [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/哲学・思想/SF・ホラー・ファンタジー/介護) 中江有里(女優・作家) 『この父ありて : 娘たちの歳月』 梯, 久美子, 1961- 『きみの鐘が鳴る』 尾﨑, 英子, 1978- 『ルビーが詰まった脚』 Aiken, Joan, 1924-2004/三辺, 律子, 1968- 『哲学の門前』 吉川, 浩満, 1972- 『ぼけますから、よろしくお願いします。』 信友, 直子, 1961- 戦地で見いだす読書の喜び、文学の力。 それは人間であり続けるための。 [レビュー](本・図書館) 瀧井朝世(ライター) 『戦場の希望の図書館 : 瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々』 Minoui, Delphine/藤田, 真利子, 1951- 『戦地の図書館 : 海を越えた一億四千万冊』 Manning, Molly Guptill, 1980-/松尾, 恭子, 1973- 『テヘランでロリータを読む』 Nafisi, Azar/市川, 恵里, 1966- ロラン・バルト謀殺と言語の七番目の機能の謎とは [レビュー](海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/言語学) 豊崎由美(書評家・ライター) 『言語の七番目の機能』 Binet, Laurent, 1972-/高橋, 啓, 1953- 林真理子の人気エッセイシリーズ「美女入門」第18弾がベストセラーランキングに [ニュース](日本の小説・詩集/思想・社会/恋愛・結婚・離婚/エッセー・随筆/教育学/美容・ダイエット) 2020/07/11 宮部みゆきの新シリーズがベストセラー1位! 時代ミステリ&成長小説&バディ小説 [ニュース](日本の小説・詩集/思想・社会/歴史・時代小説/教育学) 2020/06/13 上半期ベストセラー『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』分断が広がる社会でどう生きるか [ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/教育学) 2020/06/06 一青窈も注目 「感情」がわからない少年を描いた韓国発のベストセラー『アーモンド』 [ニュース](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/思想・社会/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/教育学) 2020/05/30 湊かなえ最新作は「美容」がテーマの心理ミステリ 試し読み2万字公開中 [ニュース](日本の小説・詩集/思想・社会/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/教育学) 2020/05/23 女優の南沢奈央 浅田次郎の最新歴史小説を「闇夜を照らす月の光」のようと絶賛 [ニュース](日本の小説・詩集/思想・社会/教育学) 2020/05/16 2020本屋大賞・翻訳小説部門1位『アーモンド』 韓国初の大ベストセラー [ニュース](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/思想・社会/教育学) 2020/04/25 本屋大賞受賞作『流浪の月』ベストセラー1位! 100ページを無料公開中 [ニュース](日本の小説・詩集/思想・社会/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/教育学) 2020/04/18 紀伊國屋書店が選ぶ「2019年のベスト本」第1位が決定 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 [文学賞・賞](自伝・伝記/エッセー・随筆/教育学/妊娠・出産・子育て) 2019/12/27 紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめする「キノベス!2019」 第1位は瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』 [文学賞・賞](文学・評論/人文・思想/ノンフィクション/歴史・地理/アート・建築・デザイン/暮らし・健康・子育て/コミック・ラノベ・BL/エンターテイメント/絵本・児童書) 2019/03/22 翻訳大国ニッポンにまだまだ少ない“翻訳者”への賞〈トヨザキ社長のヤツザキ文学賞〉 [レビュー](哲学・思想) 豊崎由美(書評家・ライター) 『哲学とはなにか』 Agamben, Giorgio, 1942-/上村, 忠男, 1941- 中江有里「私が選んだベスト5」 [レビュー](日本の小説・詩集/本・図書館/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/マスメディア/語学・辞事典・年鑑) 中江有里(女優・作家) 『徴産制』 田中, 兆子, 1964- 『龍の耳を君に : デフ・ヴォイス新章』 丸山, 正樹 『拝啓、本が売れません』 額賀澪[著] 『〈実践〉小説教室 : 伝える、揺さぶる基本メソッド』 根本, 昌夫, 1953- 『安部公房とわたし』 山口, 果林, 1947-