「物江潤」検索結果一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 初めて知った俵万智『サラダ記念日』の「弱点」――読み進めるほどにぐっとくる「言葉」と「日常」の大切さ [レビュー](エッセー・随筆) 物江潤(作家) 『生きる言葉』 俵 万智[著] 元々“大人向け”だった「アンパンマン」は酷評されていた…支えたのは幼い子どもたち やなせたかしの人生と哲学を丁寧に探る [レビュー](思想・社会) 碓井広義(メディア文化評論家) 『現代人を救うアンパンマンの哲学』 物江潤[著] 「神輿は軽い方がよい」とは言っても 物江潤『「それってあなたの感想ですよね」』 [エッセイ/レビュー](思想・社会) 物江潤(作家) 『「それってあなたの感想ですよね」』 物江 潤[著] 「親の死に目に会えず」「修学旅行も文化祭も中止」 コロナ禍の「不要不急」は行き過ぎでは?の問いに哲学はどう答えるか [レビュー](哲学・思想) 物江潤(作家) 『目的への抵抗』 國分 功一郎[著] 実家の母が陰謀論者になってしまったら……なぜトンデモ話を信じる人が増えているのか [エッセイ/レビュー](社会学) 物江潤(作家) 『デマ・陰謀論・カルト』 物江 潤[著] 反ワクチン、Qアノン、守護霊……異常な世界に引きずり込まれるキッカケとは? 『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』試し読み [試し読み](社会学) 2023/01/02 【気になる!】新書『デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教』物江潤著 [レビュー](思想・社会) 産経新聞社 『デマ・陰謀論・カルト』 物江 潤[著] 物江潤 レビュー一覧 (作家) 1985(昭和60)年、福島県生まれ。早稲田大学理工学部社会環境工学科卒。東北電力、松下政経塾を経て、2022年11月現在は福島市で塾を経営する傍ら社会批評を中心に執筆活動に取り組む。… <東北の本棚>「曖昧な掟」の正体分析 [レビュー](社会学) 河北新報 『空気が支配する国』 物江 潤[著] 「空気を読む」という「曖昧な掟」の危険性問う [エッセイ/レビュー](社会学) 物江潤(作家) 『空気が支配する国』 物江 潤[著] ご近所や仕事関係の困った人と「ネトウヨ&パヨク」は同類だった [レビュー](社会学) 林操(コラムニスト) 『ネトウヨとパヨク』 物江 潤[著]