「筑摩書房」検索結果一覧 (歴史・地理) ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 地理 歴史学 日本史 世界史 考古学 中国 韓国・北朝鮮 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 「昭和史最良の語り部」半藤利一が遺した最後の一冊に注目集まる[新書ベストセラー] [ニュース](自己啓発/情報学/日本史/家事・生活/エッセー・随筆) 2021/02/27 1 【青天を衝け】ドラマノベライズ本が話題 渋沢栄一の名著「論語と算盤」もベストセラー [ニュース](日本の小説・詩集/テレビ/日本史/タレント本/映画) 2021/02/27 1 隣の国のことばですもの 茨木のり子と韓国 金智英(キム・ジヨン)著 [レビュー](エッセー・随筆/韓国・北朝鮮) 矢部真紀(日本近現代文学研究) 『隣の国のことばですもの』 金 智英[著] 1 ロマネスクとは何か 酒井健著 [レビュー](世界史) 栩木伸明(アイルランド文学者・早稲田大教授) 『ロマネスクとは何か』 酒井 健[著] 9 水都 東京 陣内秀信著 ちくま新書 [レビュー](考古学) 佐藤信(古代史学者・東京大名誉教授) 『水都 東京』 陣内 秀信[著] 1 明治憲法史 坂野(ばんの)潤治著 [レビュー](日本史/法律) 瀧井一博(国際日本文化研究センター教授) 『明治憲法史』 坂野 潤治[著] 11 『古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル』フィリップ・マティザック著、安原和見訳 [レビュー](世界史) 産経新聞社 『古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル』 フィリップ・マティザック[著]/安原 和見[訳] 8 人事の古代史 十川陽一著 [レビュー](日本史) 佐藤信(古代史学者・東京大名誉教授) 『人事の古代史』 十川 陽一[著] 8 外交官の文章 もう一つの近代日本比較文化史 芳賀徹著 筑摩書房 [レビュー](日本史) 鈴木洋仁(社会学者・東洋大研究助手) 『外交官の文章』 芳賀 徹[著] 1 避けられた戦争 油井大三郎著 [レビュー](日本史/軍事) 立岩陽一郎(「インファクト」編集長) 『避けられた戦争』 油井 大三郎[著] 7 『明智光秀と細川ガラシャ』井上章一、呉座勇一、フレデリック・クレインス、郭南燕著 [レビュー](日本史/歴史・地理・旅行記) 読売新聞 『明智光秀と細川ガラシャ』 井上 章一[著]/郭 南燕[著]/呉座勇一[著]/フレデリック・クレインス[著] 0 歴史人口学事始め 記録と記憶の九〇年 速水融(あきら)著 [レビュー](歴史学) 粂川麻里生(慶応大教授) 『歴史人口学事始め』 速水 融[著] 3 【気になる!】文庫 『ふしぎ地名巡り』 [レビュー](地理/歴史・地理・旅行記) 産経新聞社 『ふしぎ地名巡り』 今尾 恵介[著] 4 「遠山の金さん」の年収は3億円! 1Kの家賃が4875円!? 江戸時代の金銭感覚に驚き [ニュース](政治/日本史/タレント本/心理学/演劇・舞台) 2020/01/25 3 縄田一男「私が選んだベスト5」 [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/日本史/歴史・時代小説/SF・ホラー・ファンタジー/エッセー・随筆) 縄田一男(文芸評論家) 『別れの季節 お鳥見女房』 諸田 玲子[著] 『通夜女』 大山淳子[著] 『旅の作法、人生の極意』 山本 一力[著] 『昭和史講義【戦前文化人篇】』 筒井 清忠[著、編集] 『幽霊島』 A・ブラックウッド他[著]/平井 呈一[訳] 1 縄田一男「私が選んだベスト5」 夏休みお薦めガイド [レビュー](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/日本史/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 縄田一男(文芸評論家) 『将軍の子』 佐藤 巖太郎[著] 『とむらい屋颯太』 梶よう子[著] 『訣別(上)』 マイクル・コナリー[著]/古沢 嘉通[訳] 『神戸・続神戸』 西東 三鬼[著] 『昭和史講義【戦前文化人篇】』 筒井 清忠[著、編集] 0 人はなぜ異なる帰属の者を差別するのか? [レビュー](世界史) 瀧井朝世(ライター) 『増補 普通の人びと』 クリストファー・R・ブラウニング[著]/谷 喬夫[訳] 『アイデンティティが人を殺す』 アミン・マアルーフ[著]/小野 正嗣[訳] 『移民 棄民 遺民 国と国の境界線に立つ人々』 安田 峰俊[著] 64 『「抗日」中国の起源 五四運動と日本』武藤秀太郎著 [レビュー](世界史/中国) 産経新聞社 『「抗日」中国の起源』 武藤 秀太郎[著] 2 川本三郎「私が選んだベスト5」 [レビュー](日本の小説・詩集/地理/社会学/エッセー・随筆) 川本三郎(評論家) 『トリニティ』 窪美澄[著] 『飛族』 村田 喜代子[著] 『女とフィクション』 山田登世子[著] 『台湾物語』 新井 一二三[著] 『葛飾土産』 永井 荷風[著] 10 帝国化する日本 明治の教育スキャンダル 長山靖生(やすお)著 [レビュー](日本史/法律) 成田龍一(日本女子大教授) 『帝国化する日本』 長山 靖生[著] 7 12…›»