
-
- 発酵のひみつ
- 価格:1,028円(税込)
神楽坂〈la kagu〉では、わたしたちが生きていく上で不可欠な「食」について、中でも密かにブームの熱を感じる「発酵」について知るポップアップイベントを開催いたします。
カルチャー雑誌・Spectator(スペクテイター)最新号『特集:発酵のひみつ(2016年1月発売)』の出版を記念して「発酵」を楽しむための本を集めたブックフェア、展示、そしてトークイベントを開催いたします。
スペクテイター最新号にも登場されいている鎌倉のパン屋〈パラダイス・アレイ・ブレッド・アンド・カンパニー〉の創業者でありパン職人の勝見淳平氏に、発酵について話を伺います。
〈パラダイス・アレイ〉のパンの食ベ比ベなどをおこないながら、ご来場いただいたみなさまと一緒に発酵についての理解を深めていきたいと思います。
聞き手はスペクテイター発行人・編集長の青野利光氏。
スペクテイター誌の紹介や、特集『発酵のひみつ』が編み出されるまでの経緯についてもお話できればと考えています。
みなさまふるってご参加ください。
日時:2016/02/17(水) 19:30 – 20:30
会場:ラカグ2F soko
▼チケットの予約方法はこちら▼
2月5日(金)~2月22日(月)【発酵のひみつのひみつ】POP-UP EVENT開催のお知らせ
勝見淳平(かつみ・じゅんぺい)
1974年神奈川県生まれ。1999年、辻堂海岸の海の家〈SPUTNIK〉の立ち上げに参加。2005年、〈SPUTNIK〉メンバーと日本列島縦断バスツアーに参加。翌年、鎌倉農協連即売所内にパン屋&カフェ〈パラダイス・アレイ〉を開店。2012年、パンの製造工場〈B&B〉を〈ヨロッコビール〉オーナーの吉瀬明生と共同で開設。
青野利光(あおの・としみつ)
1967年茨城県生まれ。スペクテイター編集発行人。大学卒業後2年間の会社勤務を経て1992年、インディマガジン『Bar-f-Out!(バァフアウト!)』を山崎二郎、北沢夏音と創刊。同誌の編集者として活動を続けたのち、1999年、『Spectator(スペクテイター)』を創刊。2001年、有限会社エディトリアル・デパートメントを設立。2011年、編集部を長野市へ移す。
関連ニュース
- 島田雅彦「 新潮読書クラブ〈第三回 ドストエフスキー『罪と罰』〉」 [イベント/関東] 2015/12/01 2
- 石上阿希×木下直之「大人限定のお楽しみ! 春画のオモテとウラ」『へんてこな春画』(石上阿希著)刊行記念トークイベント [イベント/関東](アート・建築・デザイン) 2016/03/02 0
- 河内タカのアート講座「ポートレート写真の楽しみ」 [イベント/関東] 2016/06/03 1
- 吉田豪×宇野維正「“最強の歌姫”は誰だ!?」 [イベント/関東] 2016/01/06 16
- 藻谷浩介「“和力”で日本経済を再生する」『和の国富論』刊行記念イベント [イベント/関東](ビジネス・経済) 2016/05/10 2