
本日より、西きょうじさんの連載コラムがスタートしました。
第1回のテーマは「人類の先祖とトマトの大樹は、なぜ子供の教育に関係があるのか?」
>> 西きょうじさん「そもそも」
西さんは20年以上にわたって予備校で英語を教え、現在は東進ハイスクール講師。教えた生徒は、直に講義を受けただけで20万人以上になり、精緻な英語の講義はもちろん、授業中に挟まれる知的好奇心を刺激する雑談も絶大な支持を誇ります。
近年は一般書の執筆にも精力的で、『情報以前の知的作法 踊らされるな、自ら踊れ』(講談社)、津田大介さんとの共著『越境へ。』(亜紀書房)、『仕事のエッセンス』(毎日新聞出版)など。
古今東西、縦横無尽、時空を越えて駆け巡る、知的好奇心を刺激する連載コラム。 毎月第1金曜日更新です。お楽しみに!
関連ニュース
- 西きょうじ特別講義 「そもそも、私たちが生きているのは『たまたま』である」 [イベント/関東] 2017/05/02 1
- 池上彰・佐藤優が語る「Yahoo!ニュース」の読み方【ビジネス書ベストセラー】 [ニュース](一般・投資読み物/倫理学・道徳/株式投資・投資信託/心理学/マスメディア) 2017/02/25 1
- 新入社員にオススメ! 身につけるべき「考え方」と実戦的な「教科書」【ビジネス書ベストセラー】 [ニュース](ビジネス実用/自己啓発/一般・投資読み物/倫理学・道徳/株式投資・投資信託/心理学) 2017/04/01 1
- 小林秀雄と人生を読む夕べ【その5】歴史と文学:「事変の新しさ」 [イベント/関東] 2016/10/27 1
- ひふみん「3月のライオン」を読んで「これ猫ちゃんが主人公なの?」 [ニュース](コミック) 2017/10/07 1