
-
- 【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛
- 価格:1,100円(税込)
「イスラーム国」の勢いは衰えたと言われながら実はさほど弱まっておらず、それどころかリビアやエジプトで動きを活発化しています。シリア情勢も、見かけの「停戦」とは裏腹に、アサド政権軍の攻勢はやまず、反体制派も和平交渉の席を蹴ってしまいました。また、ヨーロッパに押し寄せる難民も、EUとトルコの合意で「バルカンルート」の流れが弱まったかと思えば、命懸けで海を渡る「地中海ルート」へと再び向かい始め……。
混迷に混迷を重ねる中東の現実を、どう理解すればいいのか。国際社会に対応のすべがあるとすれば、それは何なのか――。
この議論をする際、“事情通”と名乗る人たちが口にするのが『サイクス=ピコ協定』。百年前の英・仏・露の秘密協定を諸悪の根源とし、そこに責任を帰するのですが、果たしてそれでいいのか--。イスラーム思想史や中東地域研究の第一人者の池内恵さんが、これらの問いに明快に答えます。
また、多くの識者が遭難する“難所”のサイクス=ピコ協定から中東の本質に深く踏み入った池内さんの最新著書『【中東大混迷を解く】サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』を踏まえ、中東について正しい理解にたどりつくすべもお話しいただきます。
■日時:2016年5月30日(月) 19:00~20:30
■会場:la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko
http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nv5sy6rqpx.html
関連ニュース
-
妻が処女じゃなかったと嘆く夫が「処女の妾をとる」と宣言 やめさせることはできるのか?
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](社会学)
2016/05/14 0 -
ハロワ職員がハロワに並ぶ ブラックユーモア化した非正規公務員の実態
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](政治)
2016/03/11 0 -
ボーイズラブの礎を築き、少女漫画界に革命を起こした竹宮惠子 少年の美しさについて語る
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](コミック/サッカー・フットサル/社会学/評論・文学研究)
2016/04/01 0 -
職業病と諦めるのはまだ早い! 理学療法士直伝の腰痛予防テクニック――介護・福祉業に携わっている人はとくに必見!
[ニュース](福祉)
2016/09/20 0 -
飛行機で密航する難民も 英国EU離脱問題の背景
[ニュース](社会学)
2016/06/23 0