-
- やせる力 骨ストレッチ
- 価格:1,210円(税込)
骨ストレッチの松村卓さんと、禅の藤田一照さんによる対談です。
松村卓さんはいま話題の骨ストレッチを、藤田一照さんは坐禅会を通して、たくさんの人の心と体を整えています。
お2人が考える、新しい心体とは何か、骨ストレッチと禅の意外な共通項を語っていただきます。
イベントでは、その場でできる骨ストレッチ&禅のワークショップ、サイン会を予定しています。
*当日、藤田一照さんの書籍の販売・サイン会も併せて開催いたします。代官山 蔦屋書店でご購入いただいた、藤田一照さんの著書にサインしていただくことができます。
■日時:2016年07月07日(木)19:00~21:00
■会場:蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
■参加方法:http://hon.bunshun.jp/articles/-/4952
松村卓(まつむらたかし)
1968年生まれ。中京大学体育学部体育学科卒業。陸上短距離のスプリンターとして活躍。100mの最高タイムは10秒2(追風2.8m)。北海道国体7位、東日本実業団4位、全日本実業団6位などの実績を持つ。現役引退後、ケガが絶えなかった現役時代のトレーニング法を根底から見直し、筋肉ではなく骨の活用法に重点を置いた画期的なストレッチ法「芯動骨整体(骨ストレッチ)」、体幹部を効果的に活用できる「骨ストレッチ・ランニング」「骨ストレッチ・ゴルフ」などを考案、全国で講習会を開催するほか、多くのスポーツアスリートの指導にあたる。著書に、ベストセラーになった『ゆるめる力 骨ストレッチ』(文藝春秋)、甲野善紀氏との対談『「筋肉」よりも「骨」を使え!』(ディスカヴァー21)などがある。2016年6月に、ダイエットをテーマにした新刊『やせる力 骨ストレッチ』(文藝春秋)を刊行。
http://www.sportcare.info
藤田一照(ふじいいっしょう)
1954年、愛媛県生まれ。灘高校から東京大学教育学部教育心理学科を経て、大学院で発達心理学を専攻。院生時代に坐禅に出会い深く傾倒。28歳で博士課程を中退し禅道場に入山、29歳で得度。33歳で渡米。以来17年半にわたってマサチューセッツ州ヴァレー禅堂で坐禅を指導する。2005年に帰国し、現在、神奈川県葉山の「茅山荘」を中心に坐禅の研究、指導にあたっている。曹洞宗国際センター所長。著書に『現代坐禅講義―只管打坐への道』、共著に『アップデートする仏教』『禅の教室 坐禅でつかむ仏教の真髄』『僕が飼っていた牛はどこへ行った?~「十牛図」からたどる「居心地よい生き方」をめぐるダイアローグ』、訳書に『禅への鍵』『法華経の省察』『禅マインド ビギナーズ・マインド2』などがある。
http://fujitaissho.info
-
2016年6月21日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです
関連ニュース
-
アヘン、ソマリア海賊に精通したノンフィクション作家が明らかにする、「日本は『納豆後進国』だ!」
[ニュース/特集・インタビュー](歴史・地理・旅行記/エッセー・随筆)
2016/04/29 -
【手帖】文芸好調で「単行本」売り上げが対前年超え
[ニュース](日本の小説・詩集/政治/コミック/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/社会学/SF・ホラー・ファンタジー/福祉/美容・ダイエット)
2016/01/27 -
「テキトー母さん」になれば、親も子どももニコニコ!?――「頑張りすぎない」子育てのコツをきいてみました。
[特集・インタビュー](コミック/妊娠・出産・子育て)
2016/06/28 -
花粉症の人は食べてはいけない! ベストセラーの著者が明かす危ない食べ物
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](小児科学/家庭医学・健康)
2016/03/30 -
今年の夏休みは、「宿題しなさい」を卒業する!――自分で考える子になる「こども手帳術」
[ニュース](妊娠・出産・子育て)
2016/07/20