-
- 多動力
- 価格:1,512円(税込)
7月11日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、ビジネス書第1位は『多動力』が獲得した。
第2位は『生涯投資家』。第3位は『スタンフォード式 最高の睡眠』となった。
3位にランクインした『スタンフォード式 最高の睡眠』は3月の発売以来売れ続けるベストセラー。13万部を突破している。6月18日に放送されたNHKスペシャル「睡眠負債が危ない」に著者の西野精治さんが出演し話題となった。西野さんはスタンフォード大学の現役教授で睡眠研究の第一人者。番組では睡眠負債の蓄積と認知症リスクの関連に言及した。働き盛りの時期に十分な睡眠をとらないことにより、アミロイドベータという“脳のごみ”が蓄積し、将来的に認知症のリスクが高まると解説された。同書では睡眠にまつわる俗説や通説がばっさりと切り捨てられる。そして30年近く睡眠を研究してたどり着いた、「究極の疲労回復」と「最強の覚醒」をもたらす「最高の睡眠法」が明かされている。
1位『多動力』堀江貴文[著](幻冬舎)
堀江貴文のビジネス書の決定版!! 一つのことをコツコツとやる時代は終わった。これからは、全てのモノがインターネットに繋がり、全産業の“タテの壁”が溶ける。このかつてない時代の必須スキルが、あらゆる業界の壁を軽やかに飛び越える「多動力」だ。(幻冬舎ウェブサイトより)
-
- 生涯投資家
- 価格:1,836円(税込)
2位『生涯投資家』村上世彰[著](文藝春秋)
「お金儲けは悪いことですか?」2006年6月、ニッポン放送株をめぐるインサイダー取引を行った容疑で逮捕され、のちに執行猶予つき有罪判決を受けた村上ファンドの村上世彰氏。(略)本書は、その村上氏の最初にして最後の著書であり、半生記であり、投資理念の解説書でもある。灘高―東大法―通産省を歩んだエリートがなぜ投資の世界に飛び込み、いったい何を試みたのか。ニッポン放送、阪神鉄道、東京スタイルなどへの投資において、いったい何があったのか。その投資哲学、日本企業、日本の経営者たちへの見方はどうなのか。そして今後何をしようとしているのか。(文藝春秋ウェブサイトより抜粋)
3位『スタンフォード式 最高の睡眠』西野精治[著](サンマーク出版)
「睡眠研究のメッカ」スタンフォードの現役日本人教授が明かす、最新の科学的エビデンスに基づいた「究極の疲労回復」法とは?(サンマーク出版ウェブサイトより抜粋)
4位『はじめての人のための3000円投資生活』横山光昭[著](アスコム)
5位『宝くじで1億円当たった人の末路』鈴木信行[著](日経BP社)
6位『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』汐街コナ[著]ゆうきゆう[監修](あさ出版)
7位『考え方 人生・仕事の結果が変わる』稲盛和夫[著](大和書房)
8位『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』岸見一郎[著]古賀史健[著](ダイヤモンド社)
9位『マンガでわかる!誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方』野口敏[著](すばる舎)
10位『「言葉にできる」は武器になる。』梅田悟司[著](日本経済新聞出版社)
〈単行本 ビジネス書ランキング 7月11日トーハン調べ〉
関連ニュース
- 村上世彰『生涯投資家』刊行記念セミナー 「事件の核心」と「我が投資術」 [イベント/関東](社会学/経営・キャリア・MBA/自伝・伝記) 2017/06/07 4
- すぐに不安になってしまう人が一瞬で変われる?! 10万部突破の著者最新作が登場 [ニュース](ビジネス実用/一般・投資読み物/倫理学・道徳/家庭医学・健康/心理学/自伝・伝記/自己啓発) 2017/07/22 1
- 堀江貴文×村上世彰 初対談で明かされた、出会い、球団買収 [ニュース](ビジネス実用/一般・投資読み物/倫理学・道徳/株式投資・投資信託/自己啓発) 2017/07/08 1
- あなたにぴったりの投資金額は? 50万部を突破した「3000円投資生活」の実践編が登場 [ニュース](エッセー・随筆/一般・投資読み物/株式投資・投資信託/社会学) 2017/07/29 1
- 「お金儲けは悪いことですか?」あの村上世彰が「最初で最後の告白」 [ニュース](一般・投資読み物/株式投資・投資信託/産業研究/経営・キャリア・MBA) 2017/07/01 1