草間彌生
12月7日(木)に発売された文芸誌「新潮 2018年1月号」で芸術家・草間彌生による詩と絵画が掲載された。
タイトルは「愛と死の対決」。新作となる詩と絵画作品「わたしは晩年の人生をいま迎えている」(2017年)のディテールが11ページにわたり掲載されている。
草間彌生は、1929年長野県生まれ。10歳の頃より水玉と網模様をモチーフに絵を描き始める。1957年に渡米、ニューヨークを拠点に活動し、彫刻や映像、パフォーマンス等による作品を発表する。1973年に帰国、美術作品の制作を続けながら、小説・詩集などを多数発表している。2016年に文化勲章を受章。2017年には「草間彌生美術館」が開館している。
-
2017年12月9日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです
関連ニュース
-
“演劇界の芥川賞”と称される戯曲賞の最終候補8作品が決定 第63回岸田國士戯曲賞
[文学賞・賞](戯曲・シナリオ)
2019/01/25 -
【話題の本】『新潮 4月号』 “又吉効果”で完売店続出
[ニュース](日本の小説・詩集)
2017/03/18 -
第158回の芥川賞に石井遊佳さん「百年泥」、若竹千佐子さん「おらおらでひとりいぐも」、直木賞に門井慶喜さん「銀河鉄道の父」
[文学賞・賞](日本の小説・詩集)
2018/01/16 -
芥川賞受賞作『百年泥』の石井遊佳デビュー2作目が掲載 古川日出男の新戯曲(210枚)も
[リリース](日本の小説・詩集)
2018/09/10 -
遠藤周作、没後25年目に傑作戯曲一挙3本新発見! 新潮社から刊行予定
[ニュース](文学・評論)
2021/12/28