【聞きたい。】郭南燕さん 『ザビエルの夢を紡ぐ』

インタビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

ザビエルの夢を紡ぐ

『ザビエルの夢を紡ぐ』

著者
郭 南燕 [著]
出版社
平凡社
ジャンル
文学/日本文学総記
ISBN
9784582703580
発売日
2018/03/26
価格
4,400円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

【聞きたい。】郭南燕さん 『ザビエルの夢を紡ぐ』

[文] 産経新聞社

 ■知識人を心酔させた言語力


郭南燕さん

 青森・弘前のカトリック教会で2001年、カナダ人神父の説教に「外国人で一番うまく日本語を操れるのは宣教師だ」の“啓示”を得た。以来、外国人宣教師が日本語で書いた「日本語文学」を研究してきた。

 460年余前、キリスト教を伝来させたフランシスコ・ザビエルは、イエズス会への書簡で日本人を「今までに発見された国民のなかで最高」とし、日本語習得の情熱を燃やした。その遺産が、明治以降約300人の欧米人宣教師が残した約3千点の著作。本書にはザビエルと、明治~平成の神父4人が登場する。

 日本の殉教者史をまとめた『日本聖人鮮血遺書(やまとひじりちしおのかきおき)』の共著があるヴィリオン(滞日64年)、抜群の日本語力で新聞コラムも執筆したカンドウ(同21年)、戯曲を含め、詩情に満ちた作品のホイヴェルス(同54年)、遠藤周作『おバカさん』のモデルになったネラン(同59年)の4神父だ。

 いずれも、「日本人には当たり前のこと、見落としていることを書いたり、表現も日本人が使わないもの、慎重、丁寧な使い方をしたりで新鮮な驚きを与えた」。ネラン神父が透徹した観察から日本家屋を〈描き難い魅力に溢(あふ)れている〉などと記した文章など、目を開かれるものがある。彼らの日本語文学に影響を受けた知識人も多い。

 「徳富蘇峰から司馬遼太郎、鶴見俊輔…もう左も右もなく傾倒、心酔した。それが知識人たちの糧にもなり、現代の日本文化建設の力にもなったと思う」

 なぜ、宣教師なのか-。「彼らは自分たちのメッセージを伝えるためにも日本人の心、文化を深く知ろうと研究している。その使命感、謙虚な姿勢…やはり聖職者だからでしょうか」

 日本語を母語としないのは自身も同じ。宣教師たちの文学に刺激を受け、「私もいつか小説の創作を…」とひそかに決意している。(平凡社・4000円+税)

 三保谷浩輝

   ◇

【プロフィル】郭南燕

 かく・なんえん 日本語文学者。1962年、中国・上海生まれ。復旦大卒。お茶の水女子大などに学び、国際日本文化研究センター准教授など歴任。『志賀直哉で「世界文学」を読み解く』など著書多数。

産経新聞
2018年4月1日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

産経新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク