-
- ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集
- 価格:990円(税込)
村上春樹による紀行文集『ラオスにいったい何があるというんですか?』の文庫版が、4月10日(火)に文藝春秋から発売された。
『ラオスにいったい何があるというんですか?』は、「ノルウェイの森」を書いたギリシャの島やフィンランドの不思議なバー、ラオスの早朝の僧侶たち、ポートランドの美食、トスカナのワイン、そして熊本の町と人々など、旅の魅力を書いた一冊。なお、本作には熊本を再訪した報告が新たに収録されている。
そのほか、村上春樹による紀行文はこれまでに『遠い太鼓』『雨天炎天』『辺境・近境』『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』『東京するめクラブ 地球のはぐれ方』などが刊行されている。
村上春樹は、1949年、京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1979年に『風の歌を聴け』で群像新人文学賞を受賞しデビュー。1982年に『羊をめぐる冒険』で第4回野間文芸新人賞を、1985年に『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で第21回谷崎潤一郎賞を受賞する。1987年には「100パーセントの恋愛小説」と銘うった『ノルウェイの森』がベストセラーとなる。主な長編小説に『国境の南、太陽の西』『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『アフターダーク』『1Q84』などがある。そのほか『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』などの短編小説集、エッセイ集、紀行文、翻訳書など著書多数。海外での文学賞受賞も多く、2006年フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、2009年エルサレム賞、2011年カタルーニャ国際賞、2016年アンデルセン文学賞を受賞。
-
2018年4月12日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです
関連ニュース
-
村上春樹によるラジオ番組『村上RADIO』の第5弾が4月に放送
[イベント/リリース]
2019/03/25 -
村上春樹へのインタビューが「WIRED」公式サイトで公開
[リリース](日本の小説・詩集)
2020/01/07 -
TOKYO FM/早稲田大学国際文学館 共催「村上春樹presents 山下洋輔トリオ 再乱入ライブ」開催 出演:村上春樹、山下洋輔(p)、中村誠一(ts)、森山威男(ds) 坂本美雨(司会)ほか
[イベント]
2022/05/31 -
村上春樹ロングインタビュー 文芸誌「文學界」に掲載
[リリース](文学・評論)
2019/08/10 -
村上春樹の短編小説『バースデイ・ガール』がアートブックとして刊行
[リリース](日本の小説・詩集)
2017/12/13