-
- 乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.01
- 価格:1,980円(税込)
7月3日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、単行本 ノンフィクション・教養書他第1位は『新・人間革命(30)(上)』が獲得した。
第2位は『乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.01』。第3位は『大家さんと僕』となった。
2位の『乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.01』は週刊誌「フライデー」で連載中の「乃木撮」が写真集となったもの。メンバーがカメラマンとなり、お互いのオフショットが満載でファンには堪らない一冊となっている。気を許したメンバー同士だからこそ撮れた赤裸々な表情や仕草が掲載され、公式Twitterが25万人からフォローされるなど、発売前から大きな話題となっていた。250ページ収録写真600枚を超す大容量も魅力で「まるでメンバーのカメラロールをみているよう」との声もあがるほど。店頭でははやくも売り切れ続出で「好調な売れ行きで知られる乃木坂グループの写真集のなかでも最高記録となるのではないか」と写真集出版に詳しい出版関係者は予測している。
-
- 新・人間革命 第30巻 上
- 価格:1,361円(税込)
1位『新・人間革命(30)(上)』池田大作[著](聖教新聞社)
2位『乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.01』乃木坂46[著](講談社)
乃木坂46メンバーが、1年6ヵ月にわたって撮影してきたオフショットが待望の写真集に。気を許したメンバー同士だから撮影できた、“素顔の乃木坂46”が満載の1冊です!(講談社ウェブサイトより)
3位『大家さんと僕』矢部太郎[著](新潮社)
1階には大家のおばあさん、2階にはトホホな芸人の僕。挨拶は「ごきげんよう」、好きなタイプはマッカーサー元帥(渋い!)、牛丼もハンバーガーも食べたことがなく、僕を俳優と勘違いしている……。一緒に旅行するほど仲良くなった大家さんとの“二人暮らし”がずっと続けばいい、そう思っていた――。泣き笑い、奇跡の実話漫画。(新潮社ウェブサイトより)
4位『漫画 君たちはどう生きるか』吉野源三郎[原作]羽賀翔一[画](マガジンハウス)
5位『俺、つしま』おぷうのきょうだい 作[著](小学館)
6位『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』デイヴィッド・S・キダー[著]ノア・D・オッペンハイム[著]小林朋則[訳](文響社)
7位『君たちはどう生きるか』吉野源三郎[著](マガジンハウス)
8位『読書という荒野』見城徹[著](幻冬舎)
9位『まんがでわかる自律神経の整え方』小林弘幸[著]一色美穂[著](イースト・プレス)
10位『あの人がいつも色っぽいワケ 「なんか気になる女」になる。』神崎恵[著](大和書房)
〈単行本 ノンフィクション・教養書他ランキング 7月3日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
両親と妹の事故死から人の「死期」が見えるように……本当に泣ける、 浅原ナオト『今夜、もし僕が死ななければ』試し読み
[試し読み](日本の小説・詩集)
2023/07/21 -
新書年間ベストセラー1位の『ケーキの切れない非行少年たち』 コミカライズ版も発売
[ニュース](社会学/心理学)
2020/12/12 -
「思わず声をあげてしまった。ミステリとして一流、実にテクニカル」直木賞受賞作『木挽町のあだ討ち』は時代ミステリであり「フィクションに救われた人たちの物語」[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集)
2023/08/12 -
伝説的な女優・岸惠子が明かす「若さ」の源泉とは[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](タレント本/エッセー・随筆/演劇・舞台)
2019/05/18 -
カルト宗教 vs. 名探偵 2022年を代表する本格ミステリ『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』試し読み
[試し読み](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2022/11/21