-
- コーヒーが冷めないうちに
- 価格:1,430円(税込)
川口俊和による小説『コーヒーが冷めないうちに』を原作とした映画が、9月21日から全国公開される。
『コーヒーが冷めないうちに』は、脚本家兼演出家の川口俊和さん自身が脚本・演出を担当した舞台を基にした一冊。カップに注がれたコーヒーが冷めてしまうまでの間だけ過去に戻れる不思議な喫茶店を舞台に、4人の女性の4つのエピソードが描かれる。過去の彼氏や家族との切ない思い出と心温まる交流が描かれ、「4回泣ける」と話題になり、本屋大賞にもノミネート、続編『この嘘がばれないうちに』とあわせてシリーズ累計発行部数は85万部を突破している。
映画では、有村架純が喫茶店のスタッフを演じるほか、波瑠や林遣都、薬師丸ひろ子、吉田羊、石田ゆり子、松重豊などが顔を揃える。監督は、「重版出来!」「アンナチュラル」などヒットドラマの演出で知られる塚原あゆ子が務める。同作が映画監督デビュー作となる。
-
2018年8月19日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです
関連ニュース
-
1月に亡くなった目黒考二さん 北方謙三の「チンギス紀」のラストを予想していた[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2023/04/08 -
「コンセンサスなんかクソくらえだ!」シリコンバレーで語り継がれる「伝説のコーチ」の教え
[ニュース](ビジネス実用/経済学・経済事情/倫理学・道徳)
2020/01/18 -
横浜市営交通100周年記念書籍が人気! 一部書店ではプレミア化[趣味実用書ベストセラー]
[ニュース](コミック/シティマップ/ゴルフ/占い/パズル・ゲーム)
2021/07/24 -
ひろゆきが「叩かれるから今まで黙っておいた」こと[ビジネス書ベストセラー]
[ニュース](ビジネス実用/倫理学・道徳/社会学/心理学)
2020/12/19 -
[衆院選]自民党公約に盛り込まれた「リカレント教育」って何?
[ニュース](自己啓発/一般・投資読み物/ギャンブル/ビジネス実用/倫理学・道徳/エッセー・随筆)
2017/10/07