-
- からかい上手の高木さん
- 価格:770円(税込)
2月26日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、コミックス第1位は『五等分の花嫁(8)』が獲得した。
第2位は『DAYS(31)』。第3位は『僕のヒーローアカデミア(22)』となった。
4位以下で注目は9位にランクインした『からかい上手の高木さん(10)』。2018年に放送されたTVアニメも人気の“からかい”コメディ。掲載誌「ゲッサン 2019年02月号」(小学館)ではアニメ2期の制作決定も発表された。また作者の山本崇一朗さんは講談社の「週刊少年マガジン」でも新連載「それでも歩は寄せてくる」をはじめる。こちらは予告ページで将棋の「歩」を手にした少女と少年が描かれており、将棋に関連したまんがと思われる。連載がはじまる「週刊少年マガジン 14号」3月6日の発売が待たれる。
-
- 五等分の花嫁(8)
- 価格:594円(税込)
1位『五等分の花嫁(8)』春場ねぎ[著](講談社)
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。五つ子たちと風太郎の努力が実り2年生最後の試験で全員の全教科赤点回避に成功する。そんな中、二乃が風太郎に愛の告白! 急な出来事に風太郎は困惑! 春休みの間、五つ子たちと距離を置こうとする風太郎だが家族旅行で訪れた温泉宿で遭遇してしまい…。五つ子×温泉×キス! 風太郎は、五つ子への“愛”を試される!(講談社ウェブサイトより)
2位『DAYS(31)』安田剛士[著](講談社)
「これが僕らの桜高サッカー部だ」。1点を追う桜高は、後半開始から投入されたエース成神が、すぐさま相手DFをごぼう抜き。会場の雰囲気を一変させる。一方、青函も樋口がマンマークで対応。平の負担を減らすためにも3年間積み上げてきた己の全てを懸けて、成神に喰らいつく。激闘の桜高vs.青函、クライマックスへ──!!(講談社ウェブサイトより)
3位『僕のヒーローアカデミア(22)』堀越耕平[著](集英社)
A組 vs B組の激アツ合同戦闘訓練! やっぱB組も”個性”伸ばしてたり、新しい必殺技とかスゲぇな。よっしゃ! 俺らも慎重に…って、おい爆豪! 待てって! あーもう! しょうがねぇな! ”Plus Ultra”!!(集英社ウェブサイトより)
4位『ハイキュー!!(36)』古舘春一[著](集英社)
5位『金田一37歳の事件簿(3)』天樹征丸[原作]さとうふみや[漫画](講談社)
6位『MIX(14)』あだち充[著](小学館)
7位『BE BLUES!~青になれ~(34)』田中モトユキ[著](小学館)
8位『寄宿学校のジュリエット(12)』金田陽介[著](講談社)
9位『からかい上手の高木さん(10)』山本崇一朗[著](小学館)
10位『ワカコ酒(12)』新久千映[著](ノース・スターズ・ピクチャーズ発行/徳間書店発売)
〈コミックスランキング 2月26日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
“覚悟と執念の集大成”「自民党の統一教会汚染」を追い続けた鈴木エイト氏 衝撃レポートがベストセラー
[ニュース](政治/自己啓発)
2022/10/01 -
「王様のブランチ」で話題 100%騙される? 驚愕の真相が話題のミステリ『花束は毒』[文芸書ベストセラー]に登場
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2021/09/18 -
菅田将暉主演ドラマでも注目「ミステリと言う勿れ」最新15巻が発売 整とライカの関係は?[コミックスベストセラー]
[ニュース](コミック)
2025/03/22 -
「応仁の乱」の後、足利将軍は何人いた? 権威が落ちたのに何をしていた? 室町時代をテーマにしたヒット新書に続く解説書が初登場[新書ベストセラー]
[ニュース](政治/日本史/社会学/言語学)
2023/09/02 -
「非行少年が三等分したケーキの図」に驚愕 “認知機能”に問題のある子どもたち[新書ベストセラー]
[ニュース](臨床医学一般/倫理学・道徳/タレント本/社会学/心理学/演劇・舞台)
2019/08/10