“待ち時間2時間で済んだ”のツイートに驚き 荷主から理不尽に扱われるトラックドライバーの実態

インタビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

トラックドライバーにも言わせて

『トラックドライバーにも言わせて』

著者
橋本 愛喜 [著]
出版社
新潮社
ジャンル
産業/交通・通信
ISBN
9784106108549
発売日
2020/03/14
価格
836円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

【独自取材】『トラックドライバーにも言わせて』著者・橋本愛喜氏インタビュー(中編)「ドライバーへの転落人生? 何だその表現は!」

[文] 藤原秀行(ロジビズ・オンライン編集長)

今年の3月に刊行された『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)が、アマゾンの流通・物流(本)ランキングで第1位を獲得するなど、物流業界の内外で強い関心を集めている。本書は社会を支えるインフラとして重要な仕事のはずなのに勤務実態は厳しく、周囲からの視線も必ずしも暖かいとは言えない残念な状況を打破しようと、トラックドライバーの真実を解き明かしていることが大きな特色だ。

著者のライター、橋本愛喜氏は実家の工場の仕事をする中でトラックドライバーとしてハンドルを握った経歴を持つだけに、本書の内容全てが強い説得力を帯びている。「むしろ他業界や一般の方にこそ手に取ってほしい一冊」――。ロジビズ・オンライン編集部は、本書でも語られている著者の、かつての同業者たちへのアツい思いについて直接話を聞いた(インタビューは今年3月に実施)。


インタビューに応じる橋本氏

内輪の話にとどまっていては、問題は解決しない

――前編でも少し紹介しましたが、「トラックが右側の車線を走ろうとする理由」「停車中に車間を詰める謎」といったような、本書に盛り込まれているエピソードは、まさにドライバーの皆さんにとっては常識とも言える内容なのですが、こうした話が一般には知られていないということは、これまでドライバーが主体で情報発信するのが難しかったのでしょうか。

「こんな話が一般の人に受けるのかと、ドライバーの皆さんも驚いているんじゃないでしょうか。私は今、ドライバーの現場からは離れていますし、物書きでもあるので、ここはこういうふうに言ったらたぶんみんな分かってくれるかな、という冷静な見方ができますが、現役の皆さんは当たり前過ぎて、そんなことを誰に言うの?みたいな感じになっているんじゃないかな。一般の人に受けているのに驚いていると思いますよ」

――だからそもそも、外部に情報発信しようという発想すらなかった?

「そうかもしれませんね。中にはSNSなどで発信されている方もいらっしゃるのですが、結局、自分たちの周りにトラックドライバーが多いから、内輪の話のレベルでとどまってしまいがちです。私自身、物流関係のメディアの方々から執筆の依頼が来ますが、それ以外のビジネス誌のようなインターネットニュースにもトラック業界の話を書くように努めています。理由は、物流業界はあまりにも問題が多過ぎて、内輪でわいわい言い合っているだけでは解決しない部分が出てきてしまうからです。特に道路はトラックドライバーだけのものではないし、いろんな人が使っていますから、この点は全国を巻き込んで話をしていかないといけないと思います。なので、あえて物流業界の外と言いますか、一般の人向けにトラックドライバーはこんな仕事ですよ、ということを結構発信するようになったんです」

――個人的には、本書の2章(「態度が悪いのには理由がある」)の内容だけでも繰り返し発信していただきたいくらいです。

「そうですね、1回だけ表に出しておしまいではなくて、内容をいろいろとアレンジしながら、実はこういうこともあるんだよというふうに言い続けるべきなんじゃないかなとは思っています」

――「トラックドライバーの人権問題」と題している本書の3章も、荷主第一主義とか、手荷役がいまだ広く残っているとか、物流業界にいる人はすごく共感できるけど、あまり知られていない話が数多く盛り込まれていますね。

「知られていませんね。率直に申し上げると、トラックドライバーの地位という言い方はあまり好きではないんですが、立場がやはり荷主に比べて低過ぎますし、誰にでもできる仕事というような誤ったイメージが広がってしまっています。本の中にも書きましたが、テレビのドキュメンタリー番組などで、野球やサッカーといったスポーツ選手がけがや成績不振で戦力外となり、トラックドライバーに転身したというエピソードが紹介されることがありますが、『転落人生』みたいな表現をされるんですよ。何、その言い方?と腹が立ちますよね! 私は転落した先の仕事をやったつもりは一切ありません。あれは本当に、テレビの画面に向かって結構吠えましたよ(苦笑)。むしろスポーツ選手並みの強靭な精神力と体力がないと務まらない仕事なのに、そのことがあまりにも知られていない」

「トラックドライバーにでもなればいいじゃないか、みたいな言い方をする人もいますよね。トラックに乗っている当時は、私は本職の運送業ではありませんでしたが、周囲のトラックドライバーさんには本当に良くしていただきました。いろんなものをおごってくれたり、いろんな経験を語ってくれたりしている方々のほとんどが運送業だったので、今でもその当時の光景が鮮明に思い浮かびます。テレビのそういう無神経な番組を見た後に、あの人たちはそんな人じゃないぞ!と思い、3章も結構強い言葉を使いながら書いたつもりです」

――「転落人生」の話は確かにひどい。まさに第3章のタイトル通り、ドライバーの人権にも関わる問題ですね。

「そうした話に結構なページを割いたのは、もともと私自身が弱者とかマイノリティーといったテーマに強い関心を持って取材、執筆してきたというベースがあります。ニューヨークで仕事をしていた時もホームレスの問題やマイノリティーの人種問題をドキュメンタリータッチで書いていた経験がありました。そうした流れで、周囲に誤解されがちなドライバーさんたちの本当の声を思い出したら、やはりこういう本書の第3章のような形になりました」

ロジビズ・オンライン
2020年4月30日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

ライノス・パブリケーションズ

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク