池上彰が解説するポスト・コロナの世界「知らないと恥をかく世界の大問題」第11弾が発売

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 6月16日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、新書第1位は『還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方』が獲得した。
 第2位は『知らないと恥をかく世界の大問題(11) グローバリズムのその先』。第3位は『ケーキの切れない非行少年たち』となった。

 2位の『知らないと恥をかく世界の大問題(11) グローバリズムのその先』は2009年から刊行が続くロングセラーシリーズ。池上彰さんが今知っておくべき大問題を解説している。第11弾となる今作では、ポスト・コロナを大きな柱とし、11月に大統領選挙を迎えるアメリカのいま、イギリスとEU・ロシアの今後、混乱する中東情勢、火種だらけで一触即発の東アジア、コロナ・環境問題にゆれる世界、問題山積の日本の6つテーマについて解説されている。これまでの歴史と現状、そしてこの先の未来まで、幅広く世界が抱える問題を見渡すことができる一冊となっている。

1位『還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方』出口治明[著](講談社)

「還暦からの」と銘打ってますが、還暦未満のあなたにもきっと役立つ。人生100年時代をパワフルに行動するための出口流初の人生指南!! 人生の楽しみは喜怒哀楽で決まります! こんな時代だからこそ、元気にいきましょう! 本書には出口さんのように元気に生きるヒントが満載です。(講談社ウェブサイトより)

2位『知らないと恥をかく世界の大問題(11) グローバリズムのその先』池上彰[著](KADOKAWA)

大転換期の裏で進むものは? 独断か? 協調か? リーダーの決断を問う! 独断か? 協調か? ポスト・コロナの世界 リーダーの決断を問う! 突然世界を襲った新型コロナウイルス。コロナウイルス危機への対策が世界で実行される中、その裏で世界の大問題は深刻化している。大転換期を迎えた世界。アメリカ大統領選挙が行われる節目の年に、世界のリーダーたちはどんな決断を下すのか。独断か? 協調か? リーダーの力量が問われる中、世界が抱える大問題を知っておく必要がある。 人気シリーズ最新第11弾。信頼の池上ニュース解説の決定版。(KADOKAWAウェブサイトより)

3位『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治[著](新潮社)

児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。(新潮社ウェブサイトより)

4位『バカの国』百田尚樹[著](新潮社)

5位『空気を読む脳』中野信子[著](講談社)

6位『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』瀧本哲史[著](星海社発行/講談社発売)

7位『自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術』吉原珠央[著](幻冬舎)

8位『世界哲学史(6)近代1 啓蒙と人間感情論』伊藤邦武、山内志朗、中島隆博、納富信留[編](筑摩書房)

9位『世界のニュースを日本人は何も知らない』谷本真由美[著](ワニブックス)

10位『交渉力 結果が変わる伝え方・考え方』橋下徹[著](PHP研究所)

〈新書ランキング 6月16日トーハン調べ〉

Book Bang編集部
2020年6月20日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク