-
- あつかったら ぬげばいい
- 価格:1,100円(税込)
9月1日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、児童書第1位は『あつかったら ぬげばいい』が獲得した。
第2位は『なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと』。第3位は『ポケモン ガラルずかん』となった。
1位の『あつかったら ぬげばいい』は大人にも子どもにも人気のイラストレーター・ヨシタケシンスケさんの最新作。困りごとと、その解決方法の2コマで構成され、ヨシタケさんならでは痛快でユニークで心温まる回答が印象に残る一冊となっている。以下がその一例だ。
「よのなかが みにくく おもえて きちゃったら」→「ひかるがめんを みなきゃいい」
「どうしても かってほしかったら」→「いいこのフリを すればいい」
「あつくて たべられなかったら」→「みんなで フーフー すればいい」
同作は雑誌「MOE」の付録として配布された作品に大幅加筆し、あらためて刊行。雑誌で購入した読者も納得の一冊となっている。
1位『あつかったら ぬげばいい』ヨシタケシンスケ[著](白泉社)
「ヘトヘトにつかれたら」「ふとっちゃったら」「だれもわかってくれなかったら」「せかいがかわってしまったら」…。子ども、大人、おじいちゃんのさまざまな疑問に痛快に答える! 大人も子どもも楽しめる、ヨシタケ式心を緩める絵本。MOE3月号ふろく絵本に加筆の上、大増ページで登場! 大切な人への贈り物や、お守りのように側に置きたい1冊です。2020年8月刊(白泉社ウェブサイトより)
-
- なぜ僕らは働くのか
- 価格:1,650円(税込)
2位『なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと』池上彰[監修]佳奈[漫画]モドロカ[画](学研プラス)
仕事、お金、幸せ、AI、多様性、働きがい…。働くうえで考えるべきテーマをマンガと図解で伝えます。これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込められた、温かくて前向きになれる一冊。(学研プラスウェブサイトより)
3位『ポケモン ガラルずかん』(小学館)
ガラル地方のポケモン401匹を大紹介! 全ページカラーで情報がたっぷり! ガラル地方で出会えるポケモン401匹をアイウエオ順に紹介する図鑑です。ポケモンの名前、いろいろなポーズのアニメイラスト、くわしい解説、タイプ・高さ・重さなどのデータ、得意技、進化の流れまで収録。新しく発見されたキョダイマックスのすがたや、ガラルのすがたのことも、よくわかります。(小学館ウェブサイトより)
4位『おもしろい! 進化のふしぎ さらにざんねんないきもの事典』今泉忠明[監修]下間文恵、伊藤ハムスター[イラスト](高橋書店)
5位『鬼滅の刃 ノベライズ きょうだいの絆と鬼殺隊編』吾峠呼世晴[原作]松田朱夏[著](集英社)
6位『鬼滅の刃 ノベライズ 炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編』吾峠呼世晴[原作]松田朱夏[著](集英社)
7位『モモ』ミヒャエル・エンデ[作]大島かおり[訳](岩波書店)
8位『だるまさんが』かがくいひろし[作](ブロンズ新社)
9位『だるまさんと』かがくいひろし[作](ブロンズ新社)
10位『ねぐせのしくみ』ヨシタケシンスケ[著](ブロンズ新社)
〈児童書ランキング 9月1日トーハン調べ〉
関連ニュース
- 池上彰が聞く『95歳まで生きるのは幸せですか?』瀬戸内寂聴が語る「老いのレッスン」 [ニュース](自己啓発/日本史/倫理学・道徳/タレント本/社会学/演劇・舞台) 2017/11/18 1
- 池上彰が読書についてたっぷりと語った「迷ったら買う」「アウトプット前提」「人生を変えた本」 [ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集/政治/外交・国際関係/哲学・思想/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/社会学) 2016/03/23 7
- 池上彰・佐藤優が語る「Yahoo!ニュース」の読み方【ビジネス書ベストセラー】 [ニュース](一般・投資読み物/株式投資・投資信託/倫理学・道徳/心理学/マスメディア) 2017/02/25 1
- 大ベストセラー「ざんねんないきもの事典」シリーズ 今週も3冊がランクイン[児童書ベストセラー] [ニュース](コミック/倫理学・道徳/図鑑・事典・年鑑/学習まんが) 2020/06/20 1
- 「鬼滅の刃」小中学生向けノベライズが発売即大ヒット! 小説でも広がる「鬼滅ブーム」 [ニュース](ライトノベル/読み物/倫理学・道徳/図鑑・事典・年鑑) 2020/07/04 3