柳美里さんの小説『JR上野駅公園口』の英訳版「Tokyo Ueno Station」
作家・柳美里さんの小説『JR上野駅公園口』が、米国で最も権威ある「全米図書賞」の翻訳文学部門の最終候補5作品に入った。
英訳版のタイトルは「Tokyo Ueno Station(JR上野駅公園口)」。ホームレスとして生活する福島出身の男性を描いた物語。家族を養うため上京した男性の生涯を通じて、死者への祈りや日本社会の光と闇を描く。
柳さんは、1968年神奈川県生れ。高校中退後、劇団「東京キッドブラザース」を経て、1988年に演劇集団「青春五月党」を結成。1993年に最年少で岸田國士戯曲賞を受賞後、1994年に『石に泳ぐ魚』を文芸誌「新潮」に発表し、小説家としてデビューする。1997年には『家族シネマ』で第116回芥川賞を受賞している。その他著書に『フルハウス』『ゴールドラッシュ』『命』(4部作)『8月の果て』『雨と夢のあとに』などがある。
「全米図書賞(National Book Awards)」は、米国で最も権威のある文学賞の一つ。1950年3月15日に、複数の出版社グループによって創設され、現在は全米図書協会によって運営されている。小説・ノンフィクション・詩・翻訳文学・児童文学の5部門があり、受賞者には副賞が贈られる。同じ翻訳文学部門では、2018年にドイツ在住の作家・多和田葉子さんの「献灯使」が受賞している。
関連ニュース
-
人気ボカロP カンザキイオリ 小説デビュー作が6万部突破[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/音楽)
2020/10/03 -
【話題の本】『美術の物語』エルンスト・H・ゴンブリッチ著
[ニュース](絵画)
2022/05/13 -
第158回の芥川賞に石井遊佳さん「百年泥」、若竹千佐子さん「おらおらでひとりいぐも」、直木賞に門井慶喜さん「銀河鉄道の父」
[文学賞・賞](日本の小説・詩集)
2018/01/16 -
映画「犬王」公式書籍となる松本大洋・湯浅政明『劇場アニメーション「犬王」誕生の巻』発売決定! 初回特典に松本大洋イラストのポストカード付!
[映像化]
2022/05/30 -
本屋大賞候補作『お探し物は図書室まで』に注目 人生を変える一冊とは[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2021/02/27