-
- パンどろぼう
- 価格:1,430円(税込)
5月25日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、児童書第1位は『パンどろぼう』が獲得した。
第2位は『おもしろい! 進化のふしぎ ますますざんねんないきもの事典』。第3位は『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』となった。
今週1位の『パンどろぼう』と6位の『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』は、パンどろぼうが世界一美味しいパンを探し求める姿をユーモアたっぷりに描いた絵本。キャラクターの表情が豊かで子どもたちに大人気だ。一冊目の『パンどろぼう』は昨年4月に発売され、「第11回リブロ絵本大賞」「第1回TSUTAYAえほん大賞」など数々の賞を受賞。2冊累計で30万部を突破している。5月18日フジテレビのバラエティ番組「セブンルール」に著者の柴田ケイコさんが出演し、大きな話題となりランクイン。同番組は自分が大切にする7つルールを紹介する内容で、柴田さんの創作や日常に密着しながら、以下の7つのルールに対する思いが語られた。
《柴田さんのセブンルール》
1.色を塗るときは落語を聴く
2.オイルパステルは雑に置く
3.夜は炭水化物を抜く
4.休みの日は本屋に行く
5.サインには似顔絵を描く
6.グッズは大量生産しない
7.真面目にふざける
(番組より)
1位『パンどろぼう』柴田ケイコ 作[著](KADOKAWA)
”パンどろぼう”って、なにもの!? 読み聞かせが楽しいユーモア絵本 まちのパンやから サササッととびだす ひとつのかげ。 パンがパンをかついで にげていきます。 「おれはパンどろぼう。おいしいパンをさがしもとめる おおどろぼうさ」 パンに包まれた、その正体とは――!? お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!(KADOKAWAウェブサイトより)
-
- おもしろい!進化のふしぎ ますますざんねんないきもの事典
- 価格:1,078円(税込)
2位『おもしろい! 進化のふしぎ ますますざんねんないきもの事典』今泉忠明[監修]下間文恵、森永ピザ[イラスト](高橋書店)
「どうしてそうなった? 」と思わずつっこみたくなる、ざんねんな部分をもった生き物たちをまとめました(高橋書店ウェブサイトより)
3位『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』廣嶋玲子[作]jyajya[絵](偕成社)
ふしぎな駄菓子屋で売っているふしぎな駄菓子が持つパワーとは?女主人紅子が、きょうもお客さんの運命を駄菓子で翻弄する。(偕成社ウェブサイトより)
4位『名探偵コナン 緋色の弾丸』水稀しま[著]青山剛昌[原作](小学館)
5位『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(15)』廣嶋玲子[作]jyajya[絵](偕成社)
6位『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』柴田ケイコ[作](KADOKAWA)
7位『もりの100かいだてのいえ』いわいとしお[著](偕成社)
8位『ふしぎ駄菓子屋銭天堂にようこそ 公式ガイドブック』廣嶋玲子[作]jyajya[絵](偕成社)
9位『名探偵コナン歴史まんが 世界史探偵コナン(12) 月面着陸の真実』青山剛昌[原作]狛枝和生[まんが](小学館)
10位『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(2)』廣嶋玲子[作]jyajya[絵](偕成社)
〈児童書ランキング 5月25日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
伊坂幸太郎に朝井リョウ 文芸競作企画「螺旋」シリーズが刊行開始[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2019/04/13 -
羽生結弦 自叙伝第4巻が初登場1位 北京五輪~プロ転向へ[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](エッセー・随筆/アイススケート)
2023/05/13 -
TikTokで注目を集めた「5分で読めて、驚き、泣ける」一冊が話題[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/歴史・時代小説)
2021/04/24 -
累計250万部「ノラネコぐんだん」シリーズ最新作がベストセラー1位 初の公式ガイドブックも発売[児童書ベストセラー]
[ニュース](絵本)
2022/11/19 -
多部未華子主演でドラマ化された『ツバキ文具店』シリーズ 最新作『椿ノ恋文』がベストセラー 累計70万部[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/エッセー・随筆)
2023/11/11