-
- あの夏の正解
- 価格:1,540円(税込)
20日に、全国の書店員が「今いちばん売りたい本」を選ぶ「本屋大賞」と、インターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」が連携して始まった「Yahoo!ニュース | 本屋大賞 2021年ノンフィクション本大賞」(以下、ノンフィクション本大賞)のノミネート作品が発表された。
2020年7月1日から2021年6月30日の1年間に、日本語で出版されているノンフィクション作品の中から書店員による一次投票を経て、以下の6作品が選出された。
■ノミネート作品
『あの夏の正解』早見和真[著]新潮社
『海をあげる』上間陽子[著]筑摩書房
『キツネ目 グリコ森永事件全真相』岩瀬達哉[著]講談社
『ゼロエフ』古川日出男[著]講談社
『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』河野啓[著]集英社
『分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議』河合香織[著]岩波書店
大賞作品は、本屋大賞実行委員会の審査・選考を経て、11月上旬に発表する予定。大賞作品の作者には副賞として100万円の取材支援費が提供される。
ノンフィクション本大賞は、全国の書店員がお客様に勧めたい本を投票して大賞を決定する「本屋大賞」とヤフー株式会社が運営するニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」がタッグを組み、2018年に創設された賞。より多くの読者に良質なノンフィクション作品の魅力を伝え、世界で起きている事象についての思考を深めていただくことを目的にしている。また、「Yahoo!ニュース」では、執筆や出版に労力がかかるノンフィクション本を応援し、受賞者をはじめとする優良な書き手や出版社、書店とのつながりを深め、その活動を支援していくことを目指している。
昨年は、ノンフィクション作家の佐々涼子さんが、終末医療の現場を取材した作品『エンド・オブ・ライフ』(集英社インターナショナル)が受賞している。
関連ニュース
- 2020年本屋大賞は凪良ゆう『流浪の月』 常識とはなにか、普通とはなにかを考えさせてくれる作品 [文学賞・賞](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集) 2020/04/13 1
- 2017年本屋大賞に恩田陸さん『蜜蜂と遠雷』 12年ぶり2度目の受賞 [文学賞・賞](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集) 2017/04/11 16
- 2020年『本屋大賞』ノミネート10作が決定 横山秀夫、川上未映子、川越宗一、相沢沙呼など [文学賞・賞](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 2020/01/21 1
- 2021年『本屋大賞』ノミネート10作が決定 宇佐見りん、加藤シゲアキ、伊坂幸太郎など [文学賞・賞](文学・評論) 2021/01/21 86
- ヤフー×本屋大賞「2019年ノンフィクション本大賞」のノミネート作品が発表 [文学賞・賞](ノンフィクション) 2019/08/01 7