-
- 追憶の烏
- 価格:1,650円(税込)
8月31日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、文芸書第1位は『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』が獲得した。
第2位は『八男って、それはないでしょう! 23』。第3位は『追憶の烏』となった。
3位の『追憶の烏』は阿部智里さんによる異世界ファンタジー「八咫烏シリーズ」の最新作。今作は第二部の2作目となり、累計発行部数170万部を突破している。8月23日の発売前の15日、同シリーズの大ファンを公言する俳優の浜辺美波さんは自身のTwitterに作品公式Twitterのツイートをリツイートしながら、《はやく発売日にならないかなー 発売日にむけてシリーズを読み返してる いま弥栄の烏よんでる スケジュールにもかいた たのしみなのね》と発売を待ちわびる投稿をしている。
-
- 九十八歳。戦いやまず日は暮れず
- 価格:1,320円(税込)
1位『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』佐藤愛子[著](小学館)
『九十歳。何がめでたい』の待望の続刊! 2016年に発売した『九十歳。何がめでたい』は2017年の年間ベストセラー総合ランキング第1位になり、現在までに130万部を超えるベストセラーになりました。 本作は、あれから5年、時は平成から令和にうつり、今秋98歳になる佐藤愛子さんが断筆宣言をした「さようなら、みなさん」を収録する「最後のエッセイ集」となります。(小学館ウェブサイトより抜粋)
2位『八男って、それはないでしょう! 23』Y.A[著](KADOKAWA)
極北探索! 古代魔法文明の遺産を大発掘!?(KADOKAWAウェブサイトより)
3位『追憶の烏』阿部智里[著](文藝春秋)
第二部始動から一年。「八咫烏シリーズ」衝撃の最新刊! 猿との大戦の後、山内では一体何が起こっていたのかーー? 前作『楽園の烏』で描かれなかった山内の“その後”が明らかに!(文藝春秋ウェブサイトより)
4位『いずれ最強の錬金術師?10』小狐丸[著](アルファポリス)
5位『みとりねこ』有川ひろ[著](講談社)
6位『硝子の塔の殺人』知念実希人[著](実業之日本社)
7位『52ヘルツのクジラたち』町田そのこ[著](中央公論新社)
8位『疼くひと』松井久子[著](中央公論新社)
9位『転生少女はまず一歩からはじめたい 3 ~魔物がいるとか聞いてない!~』カヤ[著](KADOKAWA)
10位『ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら』眞邊明人[著](サンマーク出版)
〈文芸書ランキング 8月31日トーハン調べ〉
関連ニュース
- 樹木希林さんの言葉を集めた新書『一切なりゆき』150万部突破 38週連続ランキング1位 [ニュース](タレント本/社会学/演劇・舞台) 2019/09/21 2
- 森見登美彦・最新作 幻の奇書をめぐる冒険ファンタジー『熱帯』が初登場 「王様のブランチ」でも話題 [ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド) 2018/11/24 1
- SMAP解散を予見?! ゲッターズ飯田が師と崇める占術家の著書が1位に!【新書・ベストセラー】 [ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](哲学・思想/社会学/心理学/エッセー・随筆/占い) 2016/12/23 4
- 「“アイドルだから隠しましょう”じゃやる意味がない」亀梨和也の素が満載のフォトブック ファンからは「バイブル」の声 [ニュース](哲学・思想/倫理学・道徳/タレント本/エッセー・随筆/演劇・舞台) 2018/03/03 118
- キングカズが引退するとき 自分の言葉で綴った一冊が話題 [ニュース](自己啓発/倫理学・道徳/タレント本/サッカー・フットサル/演劇・舞台) 2020/02/29 8