硝子の塔の殺人 知念実希人(ちねん・みきと)著

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

硝子の塔の殺人

『硝子の塔の殺人』

著者
知念 実希人 [著]
出版社
実業之日本社
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784408537870
発売日
2021/07/30
価格
1,980円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

硝子の塔の殺人 知念実希人(ちねん・みきと)著

[レビュアー] 細谷正充(文芸評論家)

◆犯人視点で本格ミステリ

 ミステリのジャンルのひとつに“本格”がある。厳密な定義は難しいのだが、ここでは謎解きやトリックの面白さに特化した作品としておこう。そうした本格ミステリの、最新の成果が本書なのだ。

 大富豪にして有名な科学者、そして世界的なミステリコレクターである神津島太郎は、円錐(えんすい)形の硝子の塔のような館で暮らしている。その館に、名探偵、ミステリ作家、月刊誌の編集長、霊能力者など、一癖も二癖もあるゲストが招待された。どうやら神津島は、ミステリの歴史を根本から覆す未公開原稿を発表するらしい。だが神津島は、ある理由から専属医の一条遊馬に殺されてしまう。雪崩により孤立した館で、名探偵の碧月夜(あおいつきよ)の追及をかわそうとする遊馬。しかし、彼とは無関係の第二、第三の殺人事件が起こり、事態は混迷するのだった。

 孤立した奇妙な館。連続密室殺人事件。ダイイングメッセージ。エキセントリックな名探偵。暗号。読者への挑戦状……。本書には、本格ミステリならではのネタが、これでもかと詰め込まれている。先達の作品への言及も多く、本格ミステリのファンならば、楽しく読むことができるだろう。なかでも、一九八〇年代後半からの新本格ムーブメントの原点になった綾辻行人(ゆきと)の『十角館の殺人』の扱いには驚いた。

 しかもストーリーが凝っている。物語は、第一の殺人の犯人である遊馬の視点で進むのだ。彼は月夜の助手(ワトソン役)になり、第二、第三の殺人の犯人に、自身の殺人もなすりつけようと考えている。これにより異様なサスペンスが生まれているのである。

 そして事件の真相だが、ビックリ仰天とはこのことか。詳しく書けないが、これほど驚いたのは久しぶりである。本書は、本格ミステリを愛する作者が、ジャンルに捧(ささ)げた大いなるオマージュといっていい。だから、本格ミステリについて、名探偵という存在について、深く考えずにはいられない。本書を読んだミステリのファンと、半日くらい内容に関して話し合いたいものである。

(実業之日本社・1980円)

1978年生まれ。作家・医師。著書『レゾンデートル』『崩れる脳を抱きしめて』など。

◆もう1冊 

綾辻行人著『十角館の殺人』(講談社)。新本格ミステリの原点となった名作。

中日新聞 東京新聞
2021年9月12日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

中日新聞 東京新聞

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク