広瀬すず、松坂桃李主演映画も公開 本屋大賞作品『流浪の月』が80万部突破[文庫ベストセラー]

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 5月10日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、文庫第1位は『流浪の月』が獲得した。
 第2位は『女のいない男たち』。第3位は『後宮の烏 7』となった。

 1位の『流浪の月』は2020年本屋大賞を授賞した凪良ゆうさんの作品の文庫版。誘拐事件の“被害女児”となった少女と“加害者”とされた青年の交流を描き、世間の価値観とは相容れない人々の葛藤と開放を描いた一冊。累計発行部数80万部を突破している。

 同作は5月13日より広瀬すずさん、松坂桃李さん主演による実写映画版の公開がはじまった。作者の凪良ゆうさんは映画の公開に合わせ、自身のTwitterで《やっとやっとのお披露目。原作の世界観を大事に、けれど原作とはまた違う魅力を湛えた素晴らしい映画です。みなさま、ぜひ更紗と文に会いに劇場へ足をお運びください》と映画ならではの魅力があると発信している。

1位『流浪の月』凪良ゆう[著](東京創元社)

最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこしずつ心が死んでいくわたしに居場所をくれたのが文だった。それがどのような結末を迎えるかも知らないままに――。だから十五年の時を経て彼と再会を果たし、わたしは再び願った。この願いを、きっと誰もが認めないだろう。周囲のひとびとの善意を打ち捨て、あるいは大切なひとさえも傷付けることになるかもしれない。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。本屋大賞受賞作。(東京創元社ウェブサイトより)

2位『女のいない男たち』村上春樹[著](文藝春秋)

6人の男たちは何を失い、何を残されたのか?本書は村上春樹が「月刊文藝春秋」「MONKEY」などに発表した作品をまとめ、2014年に発表した短編集。累計100万部突破のベストセラー!舞台俳優・家福を苛みつづける亡き妻の記憶。彼女はなぜあの男と関係したのか…(「ドライブ・マイ・カー」)。妻に去られた男は会社を辞めバーを始めたが、ある時を境に店を怪しい気配が包み、謎に追いかけられる(「木野」)。ほか、「イエスタデイ」「独立器官」「シェエラザード」「女のいない男たち」など。封印されていた記憶の数々を解くには、今しかない――見慣れたはずのこの世界に潜む秘密を探る6つの物語。(文藝春秋ウェブサイトより)

3位『後宮の烏 7』白川紺子[著](集英社)

寿雪は千里と之季の安否を知るため、そして烏の半身をさがすため、界島へと向かっていた。 しかし寿雪一行が界島の対岸の港まで到着すると、海底火山の噴火が続いていて島へは渡れなくなっていた。 噴火している海域は楽宮の海神の縄張りが複雑に入り組んでおり、海が荒れていたのも噴火も、烏の半身や鼇の神が海神を刺激したせいだった。 そこで寿雪たちが出会ったのは、花娘の父である海商・知徳だった。花娘からの文で寿雪について知っていた知徳は、噴火さえ収まれば舟と水手を貸すと約束してくれた。 一方、界島では白雷や海燕子に助けられた千里と之季、楪が海商・序家の屋敷で介抱されていた。 千里はまだ意識を取り戻さないものの、昭氏の薬草で快方に向かっている。 白雷は烏の半身である黒刀を前に考え込んでいて……?(集英社ウェブサイトより)

4位『八本目の槍』今村翔吾[著](新潮社)

5位『死刑にいたる病』櫛木理宇[著](早川書房)

6位『三千円の使いかた』原田ひ香[著](中央公論新社)

7位『スイート・ホーム』原田マハ[著](ポプラ社)

8位『余命10年』小坂流加[著](文芸社)

9位『姑の遺品整理は、迷惑です』垣谷美雨[著](双葉社)

10位『沈黙のパレード』東野圭吾[著](文藝春秋)

〈文庫ランキング 5月10日トーハン調べ〉

Book Bang編集部
2022年5月14日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク