櫻井よしこ氏が連載コラムで怒り「これが日本か」 安倍晋三氏の「遺著」となった対談集に注目集まる[ノンフィクションベストセラー]
ニュース
- Book Bang編集部
- [ニュース]
- (政治/自己啓発/中国)
-
- 安倍晋三 時代に挑む!
- 価格:1,760円(税込)
7月12日トーハンの週刊ベストセラーが発表され、ノンフィクション・ライトエッセイ第1位は『禁断の中国史』が獲得した。
第2位は『夢をかなえるゾウ0(ゼロ)』。第3位は『20代で得た知見』となった。
4位以下で注目は9位に初登場の『安倍晋三 時代に挑む!』。6月8日に発売された安倍晋三氏の対談集。櫻井よしこさん、百田尚樹さん、弘兼憲史さん、ケント・ギルバートさんら識者7人との対話が収められた一冊。7月8日安倍氏が凶弾に倒れたことで奇しくも遺著、最後のメッセージ集となってしまい注目を浴びている。
対談相手の一人であるジャーナリストの櫻井よしこさんは週刊新潮2022年7月21日号の連載コラム「日本ルネッサンス」で亡くなった安倍氏への想いを5ページに渡り綴っている。櫻井さんは冒頭で《安倍晋三元首相が暗殺された。暗殺犯よ、なぜ殺したのだ。現場にいた警護のプロフェッショナル達よ、なぜ一発目の襲撃で止められなかったのか。なぜ二発目を許したのか。》と怒りと無念さをあらわす。一発目が外れ、二発目が発射されたあとに動き出した周囲の様子を《これが日本か。その姿は日本国憲法前文と9条に重なる。》と迫りくる脅威に対して無防備な日本の姿と重ね合わせ、安倍氏の悲願でもあった憲法改正の必要性を説いている。
-
- 禁断の中国史
- 価格:1,540円(税込)
1位『禁断の中国史』百田尚樹[著](飛鳥新社)
ベストセラー作家・百田尚樹、初のR15指定本! 中国4000年のタブーを全て暴く!(飛鳥新社ウェブサイトより)
2位『夢をかなえるゾウ0(ゼロ)』水野敬也[著](文響社)
シリーズ累計460万部最新刊!えっ!?自分、「夢」がないやて?ほな「夢の見つけ方」教えたろか。平凡な会社員を「宇宙一の偉人に育てる」と宣言したガネーシャ。しかし、彼には「夢」がなかった――。新キャラ・バクとガネーシャの父・シヴァ神も登場する、「夢とは何か?」「夢は本当に必要なのか?」を解き明かす、夢ゾウシリーズの原点「0(ゼロ)」ついに登場!(文響社ウェブサイトより)
3位『20代で得た知見』F[著](KADOKAWA)
人生は忘れがたい断片にいくつ出会い、心動かされたかで決まる(KADOKAWAウェブサイトより)
4位『にゃんこ四字熟語辞典』西川清史[著](飛鳥新社)
5位『憲法改正完全版 (月刊Hanadaセレクション)』(飛鳥新社)
6位『87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし』多良美智子[著](すばる舎)
7位『パリン グリン ドーン(特典付き)』劇団ひとり[著]中居正広[著]古市憲寿[著](マガジンハウス)
8位『熔ける 再び そして会社も失った』井川意高[著](幻冬舎)
9位『安倍晋三 時代に挑む!』安倍晋三[編著]櫻井よしこ ほか[述](ワック)
10位『わが子ちゃん1』峰なゆか[著](扶桑社)
〈ノンフィクション・ライトエッセイランキング 7月12日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
矢部太郎が描く認知症患者とその家族の日常 専門医のエッセイをマンガ化[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](コミック/自伝・伝記/エッセー・随筆/家庭医学・健康)
2023/03/11 0 -
『安倍晋三 回顧録』本の売上ランキングで二度目の総合1位 描かれた官僚不信に「官僚たちの怒りがくすぶっている」の分析
[ニュース](政治/自伝・伝記)
2023/03/18 0 -
百田尚樹 マスメディア風刺の効いた“社会派”ミステリ『野良犬の値段』文庫版でベストセラー
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/歴史・時代小説)
2022/05/21 78 -
出口治明氏が説く「還暦後」の生き方 [新書ベストセラーランキング]
[ニュース](自己啓発/心理学/エッセー・随筆)
2020/06/13 2 -
人体は「進化の失敗作」? 人体進化の「不都合な真実」を解説した一冊が話題
[ニュース](タレント本/心理学/生物・バイオテクノロジー/演劇・舞台)
2019/12/21 3