恩田陸先生絶賛の「奇譚蒐集録」シリーズで注目を集める著者が角川文庫初登場!『薬喰』清水 朔さんインタビュー

インタビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

薬喰

『薬喰』

著者
清水 朔 [著]
出版社
KADOKAWA
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784041127490
発売日
2022/07/21
価格
858円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

恩田陸先生絶賛の「奇譚蒐集録」シリーズで注目を集める著者が角川文庫初登場!『薬喰』清水 朔さんインタビュー

[文] カドブン

■絶対的味覚を誇る名探偵と直感だけが頼りのイケメン新人作家のバディが、ともに事件の謎を追う。期待のニューフェイス書き下ろしの民俗学ミステリー!『薬喰』著者。清水 朔さんインタビュー〈第1弾〉

恩田陸先生、竹本健治先生絶賛、大人気「奇譚蒐集録」シリーズの著者・清水 朔さんが角川文庫に初登場!ジビエ好き探偵(かつ神社の息子)×イケメン作家が、消えた子供たちの謎を追う。新刊『薬喰』は早くも著者最高傑作との評も!
京極夏彦先生の帯推薦文にも注目の本作。インタビューは2回に分けて掲載予定。まずは清水さんの作家像が分かるインタビューから。そして第2弾は作品内容に迫ります。

取材・文=編集部

恩田陸先生絶賛の「奇譚蒐集録」シリーズで注目を集める著者が角川文庫初登場!...
恩田陸先生絶賛の「奇譚蒐集録」シリーズで注目を集める著者が角川文庫初登場!…

■期待のニューフェイス!
角川文庫初登場の書き手・清水朔さんにインタビュー

――ニューフェイスと言っても、新人ではありません(笑) 民俗学を中心としたホラー&ミステリーをお書きになっておられますが、そもそも創作を始めたきっかけを教えてください。

清水:「作家歴ロンダリング」(ⒸN先生)とも言われておりますが(光栄)、実際にはまだ「新人」の範疇を出ません。なので「ニューフェイス」と言っていただけるのはありがたいです(笑)
 きっかけはあまり憶えていないのですが、朝起きてから寝るまでずっと喋っているような子どもで、読書してる時と寝てる時だけが静かだと言われて育ちましたので、静かにさせたい両親や祖父母がそれはもう頻繁に本を買ってくれました(笑) それらに影響を受けて書き始めたんだと思います。
 チラシの裏の白紙に漫画や文章でストーリーのあるものを書き散らかしていた記憶がありますし、小学校低学年の頃にはすでに双子と宝石がモチーフのミステリー漫画を作ってました。たぶんそこが創作の始まりかな、と。

――小さい頃からどんな物語に触れてこられましたか。小説だけでなく、幅広くお答えください。

清水:古い記憶にあるのは「ママお話きかせて」。たぶんこのシリーズの出版初期ものだと思いますが極端に分厚い鈍器みたいな一冊の本でした。一話一ページ、細かい字でびっしりなんです。その本があればたいがいの国内外有名どころのダイジェストが網羅できるという。「三びきのやぎ」とか「イワンのばか」とか「ながぐつをはいたねこ」などを強く印象に残しています。
 母が毎晩本の読み聞かせをしてくれていたせいか、文字を覚えるのがとても早かったんです。なのでひとりで読めるようになったとたん家にあった日本昔話全集など、オーソドックスな物語を片っ端から読み漁っていた記憶があります。それ以外でぱっと思いつくタイトルは『おしいれのぼうけん』『悪魔はしっぽをかくせない』『かぎばあさん』シリーズ、『ズッコケ三人組』シリーズ、『おちゃめなふたご』シリーズなど。漫画もりぼんやなかよし、コロコロコミックなんかをハイブリッドで読んでましたし、『蝶の舞う日』や『光の伝説』に影響を受けて体操(後に新体操)を始めたり。影響を受けやすく、かつ雑食だという自覚はあります。
 小説だと小学校~高校あたりまではコバルト文庫をはじめとするいわゆるジュブナイル小説をよく読んでました。久美沙織さん山浦弘靖さん氷室冴子さん。ホワイトハートやティーンズハートもです。当時爆発的人気だった折原みとさんや花井愛子さん。漫画に至っては少女・少年問わずとにかく片っ端から。一条ゆかりさんや川原泉さんの全作品をはじめ、『パタリロ!』や『ぼくの地球を守って』『BASARA』『動物のお医者さん』。あと『聖闘士星矢』『幽☆遊☆白書』などはバイブルでしたし、『ディスコミュニケーション』(植芝理一)『ジャングルはいつもハレのちグゥ』(金田一蓮十郎)なども。アニメでは一連の高橋留美子さんの作品、『機動警察パトレイバー』『機動戦士ガンダム』なども青春時代に熱狂したものです。熱狂しすぎて論文ともレポートともつかないものを書きなぐっていた時期もあります。
 そういえば家には子ども用の百科事典もあったので、生物や天体などを調べるのも好きでした。今、資料を読むのが楽しいのはそういう幼少期の影響かなとも思います(笑)

――発表される作品の内容や幅が広く、テーマが深く、かつエンタメなのは、相当な読書経験に裏打ちされたものだったのですね。その中でもご自身に影響を与えたと思われる本を3冊選ぶとしたら何でしょうか。その理由もお教えください。

酒見賢一『後宮小説』
 中学3年(?)の時、アニメ化されたこの作品に衝撃を受けて原作を買いに走りました。圧倒的な世界観の構築に度肝を抜かれて以来、日本ファンタジーノベル大賞という賞が強く印象に残りました。作家を志すようになったのもここからです。

小野不由美『東亰異聞』
 ちりばめられた近松作品の台詞に酔い、ホラーミステリーの融合に衝撃を受けました。他の作品も大好きで学ばせていただくことも多く、いまも憧れてやみません。

京極夏彦『姑獲鳥の夏』
 ゼミを選ぶ前段階でこの「百鬼夜行」シリーズに出会い、一気に近世へ傾倒(妖怪文化が華やかなりし江戸ということで)、またこのシリーズの影響で卒論のタイトルまで変わりました。結果近世における怪異を調べることになり、物書きとしてもこの作品のように面白いものを目指したいと。結果、人生を大きく変えることになった一冊(シリーズ)です。

――清水さんの作品は、読みやすく、キャラクターの語りが印象的です。もしかしたら大学のご専攻の影響が大きいでしょうか。文楽を始め、古典芸能にお詳しいと聞いております。

清水:文学部日本文学科卒で、ゼミが近世文学でした。故・松崎仁先生(立教大名誉教授、日本近世演劇史)に師事して近松門左衛門を(一応)専門に。当時もかなりご年配だったんですが、先生は神奈川県から山口県まで私たちのゼミのために通ってくださって。私たちは先生の最後のゼミ生なんです。とはいえ、出来の悪い学生でしたから、専門だ、詳しいんだと胸を張って言えるほどのものは何もありません。叱られます。近松のファンです、くらいな程度です(笑)
 ただ演劇的手法、つまり「観客(読者)への見せ方」「伏線の張り方、盛り上げ方」「人間を描く、感情を伝える技巧」など、今の創作に直結するような基礎はここで学んだと言えると思います。小説教室に通ったことはないですけど、このゼミこそが「創作とはなにか」を学べる場でした。 
 もっともそういう学び方をしていたのは私だけだと思いますけど(笑)
 ちなみに『薬喰』の中に出てくる「鶍(いすか)の嘴(はし)の食い違い」(物事が食い違ってままならないたとえ)をもじったタイトル。これも近松作品(『冥途の飛脚』)に出てきます。……先生がお元気だったら失笑なさるだろうな(笑) 

――日本ファンタジーノベル大賞はじめ、文学賞への応募歴がおありですが、どうしてその賞に応募なさったのでしょうか。好きなジャンルや作品、作家さん、選考委員を思い浮かべてのことでしょうか。

清水:日本ファンタジーノベル大賞については前述の『後宮小説』『東亰異聞』の影響が大きいです。途中でいったん休止になっていたのであきらめていたんですが、2017年の再開を知って、大急ぎで間に合わせました。
 選考委員の方で応募を決めたりすることはないですが、今回、恩田先生のお名前はさすがに大きかったです。『六番目の小夜子』から大好きだったので。

――『薬喰』はミステリーともホラーとも言える作品だと思います。清水さんはミステリーとホラーとどちらがお好きでしょうか? それぞれ好きな作品を教えてください。

清水:ミステリーは読む方が好きで、ホラーは書く方が好きかもしれません。とはいえ、どっちも読むのも書くのも好きです。ホラーは『黒い家』『残穢』『玩具修理者』が好きで。日本ホラー小説大賞関連作品が好きで、角川ホラー文庫さんは創刊初期からずっと読んでます。
 ミステリーは綾辻行人・島田荘司両先生で衝撃を受け、竹本健治先生の「ウロボロス」シリーズで真面目にふざけることがどれほど面白くて難しいかを知りました。また佐賀ミステリファンクラブに入っているのですが、今まで触れてこなかった海外作品の奥深さと面白さに開眼して、遅まきながら楽しんでいます。

――今回『薬喰』を読むにあたり、おすすめのサブテキストがあれば3作、理由とともに教えてください。

清水:夏目漱石「趣味の遺伝」……「諷語」の箇所だけでもぜひ読んでいただけたらと。
 小松和彦「神隠しと日本人」 ……児(《こ》肝取り伝承「阿弥陀胸割」についてもですが、非常に面白い作品です。
柳田国男「山の人生」……読み物としても純粋に面白いです。民俗学入門書としても白眉だと思います。

――今回、『薬喰』にはジビエ料理が出てきます。清水さんはジビエ料理はお好きですか? 好きな料理、お菓子を教えてください。

清水:実はあまり食べていないです、ジビエ。猪、鹿、雉、といったオーソドックスなものばかり。
 ただ猪も鹿もおすそ分けに与ることが多いので、家で牡丹鍋するなどは珍しくないです。あと羊(羊はジビエじゃないですが)、ラムしゃぶは実際に食べに行きました。柔らかくて癖がなくていくらでも入りますね。
 好きな料理……料理……少し前にフレンチでいただいた鹿のパイ包み焼きは、今も友人とあれ以上の鹿は食べたことないと盛り上がるくらい美味しかった覚えがあります。ジビエの概念が変わりました。
 好きなお菓子は和菓子全般です。というかあんこには祝並みにうるさいです。「いちご大福」の季節になると、地元の有名どころの菓匠さんの食べ比べなどしたりします。しかし得意な菓子はアマンディーヌという(あんこ無関係)。
自分では小豆は滅多に炊きません。

■作品紹介・あらすじ

恩田陸先生絶賛の「奇譚蒐集録」シリーズで注目を集める著者が角川文庫初登場!...
恩田陸先生絶賛の「奇譚蒐集録」シリーズで注目を集める著者が角川文庫初登場!…

薬喰
著者 清水 朔
定価: 858円(本体780円+税)
発売日:2022年07月21日

驚異的な舌を持つ名探偵×駆け出しのイケメン作家のバディが事件の謎を追う
ジビエで町おこしを狙うU県北篠市二桃地区には伝説がある。二桃山の安永桃神社から上に行った子供は神隠しに会うという。伝説の神隠しを取材しに同地を訪れた作家・籠目(かごめ)周(あまね)は、近くの小学生が行方不明になっている事件を聞かされる。その山での散策の途上、包丁を振りおろし一心不乱に何かをしている男と遭遇。気圧されて後退さった先に転がっていたのは、誰かの小さな「右手」だった――。
驚異的な舌(味覚)を持つ名探偵と直感(だけ)が冴えるイケメン作家、相性最悪のコンビが現実の殺人事件と伝説の裏に隠された事件の謎を追う! 痛快民俗学ミステリー!
詳細:https://www.kadokawa.co.jp/product/322203001809/

KADOKAWA カドブン
2022年07月28日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

KADOKAWA

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク