-
- 習近平の暴発
- 価格:1,540円(税込)
■中国の脅威と台湾の重要性
中国の習近平政権はいつ暴発(台湾への軍事侵攻)し、わが国はどう対処すればよいのか―。本書はこうした課題にうってつけの一冊だ。中国を知り尽くす3氏が、ウクライナ戦争の台湾への影響をはじめ、中国の軍事的脅威や人権侵害、台湾の重要性について語り合っている。
矢板明夫・本紙台北支局長は「台湾有事すなわち日本有事といわれますが、中国からみれば『台湾はクリミア半島、日本はウクライナ本土』なんですよ」と語り、もし中国が台湾を併合したら「その8年後には日本に攻めてくる」と予測。評論家の石平氏は毛沢東の「狂気」を受け継いだのが習国家主席だとした上で「習近平の手には毛沢東のときにはなかった大量の核兵器と莫大(ばくだい)な軍事力と、さらにウイルスからサイバー攻撃能力までがある」と述べ、暴発への備えとして憲法改正が必要だと訴える。楊海英・静岡大学教授は「台湾有事で日本は尖閣諸島だけでなく、沖縄本島も失う危険性が高い」と危惧し、日本は台湾にもっと強く関わるべきだと強調する。
3氏のざっくばらんな語り口は読みやすく説得力がある。中でも第5章「日本の異常な対中配慮」は中国に弱腰の国会議員こそ読むべきだ。(産経新聞出版・1540円)
産経新聞社「産経新聞」のご案内
産経ニュースは産経デジタルが運営する産経新聞のニュースサイトです。事件、政治、経済、国際、スポーツ、エンタメなどの最新ニュースをお届けします。
関連ニュース
-
【産経の本】『中国人とモンゴル人』楊海英著 習体制の思想的背景理解にも
[ニュース](中国)
2021/03/04 -
【産経の本】『中国人の少数民族根絶計画』楊海英著
[ニュース](中国)
2019/12/26 -
「あさイチ」「おはよう日本」で話題 ノンフィクション本大賞受賞「ぼくイエ」とは
[ニュース](政治/日本史/教育学)
2019/11/16 -
「あんなに欲しがってたのに」床に転がる「さっき買ったおもちゃ」を見ながらヨシタケシンスケが思ったこと
[ニュース](政治/コミック/絵本/家庭医学・健康)
2021/07/03 -
【産経Books】『冠婚葬祭文化論』佐久間庸和著 心を安定させる作法
[ニュース](文化人類学・民俗学)
2025/01/04