累計950万部突破!「しゃばけ」最新文庫シリーズ第19弾『いちねんかん』が11月28日に発売。日本橋の老舗・山本山とコラボした特製煎茶ティーバッグセットを300名にプレゼント!
イベント
- [イベント]
「しゃばけ」最新文庫シリーズ第19弾『いちねんかん』
病弱な若だんなと妖たちが、お江戸の難事件を解決する、畠中恵氏の累計950万部突破大人気シリーズ「しゃばけ」。第19弾となる『いちねんかん』は、湯治に行った両親に代わり長崎屋を守る、若だんなの一年間の物語です。
両親が別府へと湯治に行く一年間、長崎屋は若だんなに託されることになりました。ところが、商品を狙ういかさま師や疫病の流行、大坂の大店からの無理難題など、困難が次々と降りかかります。はたしてこの一年をぶじ乗り切ることができるのでしょうか!?
昨年20周年を迎えた「しゃばけ」シリーズは、21年目の本作でついに950万部を突破。親子三代で読んでいるという声も聞かれ、さらなる広がりを見せています。
-
- いちねんかん
- 価格:1,540円(税込)
「しゃばけ」恒例となっている読者プレゼントですが、今回は日本橋の老舗・山本山とのコラボ企画が実現!しゃばけキャラクターがプリントされたオリジナル缶に入った「山本山×しゃばけ 特製煎茶ティーバッグセット」を抽選で読者300名にプレゼントします。濃厚なうまみの『玉露 山本山』、上品な味わいの京都産『うじ』など、10種類の煎茶を、各種1袋ずつセットにしています。
山本山の所在地は日本橋で、作中に登場する長崎屋のすぐ近所にあたります。創業は1690(元禄3)年で、江戸で初めて「煎茶」を商った店として知られています。もしかしたら、若だんなたち長崎屋の面々が飲んでいるお茶は、山本山の商品だったのかも!? という縁もあり、山本山イメージキャラクターの「のりさく」と、しゃばけ人気キャラクターの「鳴家」によるTwitterとInstagram上でのコラボが実現。『いっかげつ』と名付けられたSNS上での交流も予定されています。
(新潮社 しゃばけツイッター・インスタURL)
https://twitter.com/shabake
https://www.instagram.com/shabake_yanari/
(山本山 ツイッター・インスタURL)
https://twitter.com/yamamotoyama_jp
https://www.instagram.com/yamamotoyama_japan/
山本山×しゃばけ 特製煎茶ティーバッグセット
著者紹介:畠中恵
高知生まれ、名古屋育ち。名古屋造形芸術短期大学ビジュアルデザインコース・イラスト科卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー。ほかに『ぬしさまへ』『ねこのばば』『おまけのこ』『うそうそ』『ちんぷんかん』『いっちばん』『ころころろ』『ゆんでめて』『やなりいなり』『ひなこまち』『たぶんねこ』『すえずえ』『なりたい』『おおあたり』『とるとだす』、『むすびつき』『てんげんつう』、ビジュアルストーリーブック『みぃつけた』(以上『しゃばけ』シリーズ、新潮社)、『ちょちょら』『けさくしゃ』(新潮社)、『御坊日々』(朝日新聞出版)、『若様とロマン』(講談社)、『猫君』(集英社)、『あしたの華姫』(KADOKAWA)、『かわたれどき』(文藝春秋)、エッセイ集『つくも神さん、お茶ください』(新潮社)などの著作がある。
※本イベント情報は2022年10月21日現在のPR TIMESの情報を元に作成しています。内容が更新されている場合がございますので、最新の情報は主催者ページをご確認ください。
関連ニュース
-
直木賞受賞作『星落ちて、なお』は鬼才画家の娘を描いた一代記[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説)
2021/07/31 2 -
畠中恵のお江戸妖ファンタジー「つくもがみ」シリーズ 待望の文庫版第三弾がベストセラー
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2020/10/10 1 -
畠中恵の人気小説「若様組シリーズ」舞台化第3弾! メインビジュアル公開
[映像化/未分類](歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2018/07/17 2 -
「ファンなら思わず涙するほどの感動」人気シリーズ「しゃばけ」第18弾の魅力とは[文庫ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説)
2021/07/03 8 -
畠中恵の『アイスクリン強し』が舞台化 玉城裕規、入江甚儀などが出演
[映像化](歴史・時代小説)
2017/12/26 3