「ファイブスター物語」最新17巻が「呪術廻戦」「ONE PIECE」に肉薄 スペシャルPVのナレーションは川村万梨阿[コミックスベストセラー]
ニュース
- Book Bang編集部
- [ニュース]
- (コミック)
-
- ファイブスター物語 17
- 価格:1,430円(税込)
3月14日トーハンの週間ベストセラーが発表され、コミックス第1位は『呪術廻戦 22』が獲得した。
第2位は『ONE PIECE 105』。第3位は『怪獣8号 9』となった。
今週も集英社のジャンプコミックスが1位から3位を占めた他、多数ランクイン。4位以下で注目は4位にランクインした『ファイブスター物語 17』。1986年に連載がはじまった永野護さんによるSFコミック。37年に及ぶ連載だが、近年は2018年、19年、21年、23年と定期的にコミックスが発売されており、物語はしっかりと進んでいる。17巻の刊行を記念し、11巻から始まった「魔導大戦」のエピソードを紹介したスペシャルPVが公開された。PVのナレーションは永野さんの妻でもある川村万梨阿さんが務めている。
-
- 呪術廻戦 22
- 価格:528円(税込)
1位『呪術廻戦 22』芥見下々[著](集英社)
桜島結界に突如飛来した謎の呪霊!それは死後呪いに転じた、真希の因縁の人物だった…!!呪胎から成体へと、凄まじいスピードで進化する呪霊に追い込まれていく真希と憲紀。そこに、更なる闖入者達が──!?(集英社ウェブサイトより)
2位『ONE PIECE 105』尾田栄一郎[著](集英社)
新たに四皇となったルフィ!!新時代の到来と共に世界情勢も目まぐるしく変化する中、ワノ国を出国する一行に、どんな冒険が待つのか!?新たな航海の幕が開く!!”ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!(集英社ウェブサイトより)
3位『怪獣8号 9』松本直也[著](集英社)
史上初、6号の適合者となり訓練する市川レノ。そしてカフカは、保科から隊式格闘術を教わり、努力を続けていた。さらに防衛隊は、9号災害を予測し、各部隊の準備を進める。一方、鳴海はキコルに母の形見・識別怪獣兵器4号を使えるよう指示を出す。──次世代が動き出す、第九巻!!(集英社ウェブサイトより)
4位『ファイブスター物語 17』永野護[著](KADOKAWA)
5位『魔入りました!入間くん 第31巻』西修[著](秋田書店)
6位『ドラゴンボール超 20』鳥山明[原作]とよたろう[漫画](集英社)
7位『神達に拾われた男 10』Roy[原作]蘭々[漫画](スクウェア・エニックス)
8位『ブラッククローバー 34』田畠裕基[著](集英社)
9位『魔界の主役は我々だ! 第13巻』津田沼篤[漫画]西修[原案]コネシマ[原作監修](秋田書店)
10位『地縛少年 花子くん 19』あいだいろ[著](スクウェア・エニックス)
〈コミックスランキング 3月14日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
「これぞ衝撃」受賞作全文無料公開で話題の『#真相をお話しします』 11万部を突破[文芸書ベストセラー]
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2022/08/27 2 -
上白石萌音 初のエッセイ集がベストセラーランキングに登場 短編小説やプライベート写真も収録
[ニュース](日本の小説・詩集/タレント本/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/エッセー・随筆)
2021/10/02 24 -
2016年を書評で振り返る ポケモンGO、小池旋風、天皇の生前退位問題、「君の名は。」からトランプショックまで![後編]
[ニュース](日本の小説・詩集/政治/海外の小説・詩集/外交・国際関係/哲学・思想/倫理学・道徳)
2016/12/28 1 -
山下智久「地球の温かさと冷たさの対比を感じられるような仕上がり」初写真集はアートな一冊に[エンターテイメントベストセラー]
[ニュース](サブカルチャー/タレント写真集/クッキング・レシピ)
2021/12/04 193 -
狂気とエロスが画面に渦巻く!乱歩コミカライズ作品『パノラマ島綺譚』|中野晴行の「まんがのソムリエ」第9回
[中野晴行の「まんがのソムリエ」/連載](コミック)
2016/10/05 1