天皇陛下が英国留学生活を振り返った『テムズとともに 英国の二年間』が復刊でベストセラー 後書きを書き下ろし[ノンフィクションベストセラー]
ニュース
- Book Bang編集部
- [ニュース]
- (野球/歴史・地理・旅行記)
-
- テムズとともに : 英国の二年間
- 価格:1,100円(税込)
4月25日トーハンの週間ベストセラーが発表され、ノンフィクション・ライトエッセイ第1位は『栗山ノート』が獲得した。
第2位は『テムズとともに 英国の二年間』。第3位は『102歳、一人暮らし。 哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』となった。
2位の『テムズとともに 英国の二年間』は天皇陛下が皇太子時代に綴ったご著書の復刊版。1983年から約2年間の英国留学を振り返る内容で、オックスフォード大学での研究生活や日常生活、ご学友との交流やお休みの日のすごし方など、陛下の若々しい青春の記録が綴られている。同書は1993年に学習院創立125周年記念の学習院教養新書として刊行されたが絶版となっており、近年では中古本市場で数万円の値段で取引されていた。今回は学習院創立150周年記念事業の一環として新装復刊された。復刊に際し、あらたに陛下が書き下ろされた後書きが付されている。
-
- 栗山ノート
- 価格:1,430円(税込)
1位『栗山ノート』栗山英樹[著](光文社)
監督就任から8年。リーグ優勝2回、日本一1回。名将はなぜ、常識を覆し感動を呼ぶ采配を振るのか?(光文社ウェブサイトより)
2位『テムズとともに 英国の二年間』徳仁親王[著](紀伊國屋書店)
天皇陛下、青春時代の清新な英国留学記 新装復刊(紀伊國屋書店ウェブサイトより)
3位『102歳、一人暮らし。 哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』石井哲代[著]中国新聞社[著](文藝春秋)
よく寝てよく食べよくしゃべる。こんなかわいいおばあちゃんになりたい!「中国新聞」に”人生100年時代のモデル”として密着記事が連載され、RCCテレビ「イマナマ!」にも出演し、広島で大人気!102歳の哲代おばあちゃん、初めての本。自分らしくご機嫌に老いるためのヒントが満載。(文藝春秋ウェブサイトより抜粋)
4位『マンガ ぼけ日和』矢部太郎[著]長谷川嘉哉[原案](かんき出版)
5位『安倍晋三 回顧録』安倍晋三[著]橋本五郎[聞き手]尾山宏[聞き手・構成]北村滋[監修](中央公論新社)
6位『命の恋文 魂しいの旅』岩崎照皇[著](幻冬舎メディアコンサルティング)
7位『眠れぬ夜はケーキを焼いて3』午後[著](KADOKAWA)
8位『20代で得た知見』F[著](KADOKAWA)
9位『心をととのえるスヌーピー 悩みが消えていく禅の言葉』チャールズ・M・シュルツ[著]谷川俊太郎[訳]枡野俊明[監修](光文社)
10位『ねことじいちゃん(9)』ねこまき(ミューズワーク)[著](KADOKAWA)
〈ノンフィクション・ライトエッセイランキング 4月25日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
高額本が“がんがん売れる” ラッパー・宇多丸の「推薦図書」が話題
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](コミック/哲学・思想/映画/社会学/宗教/心理学/ステージ・ダンス/評論・文学研究)
2016/05/18 -
紀伊國屋書店がベトナム書の取り扱いを開始
[リリース]
2018/07/12 -
制度に根付く懲罰の発想 『〈叱る依存〉がとまらない』試し読み
[試し読み](心理学)
2022/04/13 -
刑務所内で開かれる「プリズン・ブック・クラブ」とは?
[ニュース/テレビ・ラジオで取り上げられた本](日本の小説・詩集/絵本/本・図書館/考古学/語学・辞事典・年鑑)
2016/11/17 -
大人気猫系YouTubeチャンネル「もちまる日記」登録者200万人突破記念書籍がベストセラー
[ニュース](エッセー・随筆/ペット)
2023/05/06