<書評>『魂魄(こんぱく)の道』目取真俊(めどるま・しゅん) 著

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

魂魄の道

『魂魄の道』

著者
目取真, 俊, 1960-
出版社
影書房
ISBN
9784877144951
価格
1,980円(税込)

書籍情報:openBD

<書評>『魂魄(こんぱく)の道』目取真俊(めどるま・しゅん) 著

[レビュアー] 井口時男(文芸評論家)

◆沖縄戦の記憶を追体験

 沖縄戦の悲惨な記憶を描く短編が五編。苦痛とともに刻み込まれたなまなましい傷としての記憶だ。

 少年少女まで駆り出されての防衛戦。だが、「友軍」による差別やスパイ扱いがあり、村人同士の不信もある。重傷の母親に頼まれて幼い子供を刺し殺した記憶。岩に寝かせた瀕死(ひんし)の中学生の肌におりる露をなめて生き延びた記憶。どれも読みながら胸が苦しくなる。

 記憶は人間の肉体とともに滅びる。本書の五編の記憶の所有者もみんな高齢者だ。人は言葉という記号を媒体にして、かろうじて、他人の記憶を追体験する。「他人の身になってみる」というのは、想像力というものの最も人間的な機能である。本書が読者に求めるのはそういう意味での想像力だ。だが、他人の身になることの何という難しさ。

 著者は人物たちにむき出しの沖縄方言で語らせた。傷口からじかに血のようにあふれ出る言葉だ。最後に、そのなかから一番短い言葉を一つだけ引いておく。

 「忘れ(わっし)てぃやならんど。」

(影書房・1980円)

1960年生まれ。作家。『水滴』『魂込め(まぶいぐみ)』『沖縄「戦後」ゼロ年』。

◆もう1冊

『沖縄ノート』大江健三郎著(岩波新書)

中日新聞 東京新聞
2023年4月30日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

中日新聞 東京新聞

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク