心臓を鷲掴みにされ、魂ごと持っていかれる究極のクライムノベル! 佐藤 究『テスカトリポカ』試し読み
試し読み
二人のアメリカ人は週末まで取材をつづけ、ルシアが彼らの強運と神のご加護を信じはじめた直後、日曜日の朝に、町の外れの空き地でどちらも死体となって発見された。
二人が麻薬密売人(ナルコ)に笛を吹かれた理由は謎だった。ジャーナリストを演じる麻薬取締局(DEA)の捜査員と思われたのかもしれない。どれほど注意深く行動しても、ほんのささいなことで命を奪われる。二人は額に銃弾を撃ちこまれ、破裂した頭蓋骨(ずがいこつ)を飛びだした脳漿(のうしょう)が野球帽の内側にペースト状になってこびりついていた。ビデオカメラやレコーダーは消え、財布や身分証もなくなっていた。撮影係のカーゴパンツのポケットに、ルシアの店で買った日焼け止めクリームのチューブだけが残っていた。
二人の死を小さく報じる新聞記事を見て、ルシアはため息をつき、目を閉じた。
これが、私の住んでいる町。
ルシアには二歳上の兄がいた。名前はフリオ、やせて骨ばった体つきで、背が高く、肩幅が広かった。地元の仲間に〈肩(エル・オンブロ)〉というあだ名で呼ばれていた。
フリオもまた、たくさんの人々と同じように、アメリカに渡って働き、貧しい両親に送金して生活を支えるのが望みだった。
長く働くためには、どうしても不法に国境を越える必要がある。
だが一人では不可能で、密入国ブローカーの力を借りなくてはならない。
不法にアメリカに入るルートは〈コヨーテ〉が仕切っていた。彼らは麻薬密売人(ナルコ)につながる密入国ブローカーで、ようするに事実上カルテルの一部だった。
フリオはコヨーテではない密入国ブローカーを懸命に探した。そんなことはエメラルド(エスメラルダ)を掘り当てるより困難だぞ、と友人に笑われてもあきらめなかった。
一度でもコヨーテの力を借りてしまえば、麻薬密売人(ナルコ)と縁ができる。その縁は生涯つづく。コカインの運び屋や最末端の売人をやらされ、際限なく神経を張りつめる人生が待っている。
ついにフリオは「おれはコヨーテじゃない」と話す男を見つけた。元国連職員だったというその男に運命を託して、フリオは苦労して貯めた二万ペソを払った。それはあまりに無謀な賭(か)けだった。
二日後、見知らぬ男がフリオの前に現れ、「国境を越えたいのなら追加で二万ペソを払え」と告げた。「払えないならアメリカにコカインを運ぶしかない」
つまりフリオが見つけた相手も、当たり前のように麻薬密売人(ナルコ)とつながっていた。それだけの話だった。
フリオは男の要求を断った。運び屋をやれば死ぬまで抜けられない。二万ペソを返してほしかったが、あきらめるよりほかなかった。だまされて金を巻き上げられた──普通であればこれで話は終わるはずだった。しかし、クリアカンでは終わらない。ものごとの結末は、麻薬密売人(ナルコ)の考えしだいで決められる。
株式会社KADOKAWA「カドブン」のご案内
【カドブン】“新しい物語”に出会える場所がここにある。オリジナル連載・作家インタビュー・話題作のレビューや試し読みを毎日更新!話題作&ベストセラーの魅力を徹底紹介していきます。
関連ニュース
-
芥川賞・直木賞の候補作が発表 哲学者の千葉雅也さん、初の小説で芥川賞候補に
[文学賞・賞](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー)
2019/12/16 -
「え、こういうのも書くの?」ホラー、コメディ、時代物…… 柚月裕子がデビューから手掛けた11の短編&ショートショートを収録したオムニバス作品集が文庫化でベストセラー
[ニュース](日本の小説・詩集)
2024/05/04 -
最後にきらめく生を照らした『エンド・オブ・ライフ』 Yahoo!ニュース 本屋大賞 ノンフィクション本大賞受賞作がベストセラーランキングに
[ニュース](コミック/自己啓発/サブカルチャー)
2020/11/21 -
「中学生の息子がむさぼり読んでいる」『マンガ 安倍晋三物語』安倍元首相の命日に話題 フィクション小説『暗殺』も文芸書で1位[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](政治/事件・犯罪)
2024/07/20 -
9年ぶりの新刊!「涼宮ハルヒ」シリーズ アイドルから格闘家、芸人、歌手らファンの著名人がメッセージ
[ニュース](日本の小説・詩集/ライトノベル/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2020/12/05