-
- 異世界ゆるり紀行
- 価格:1,430円(税込)
6月25日トーハンの週間ベストセラーが発表され、文芸書第1位は『成瀬は天下を取りにいく』が獲得した。
第2位は『クスノキの女神』。第3位は『異世界ゆるり紀行16 子育てしながら冒険者します』となった。
3位の『異世界ゆるり紀行16 子育てしながら冒険者します』は小説投稿サイト発の異世界転生小説。日本人の青年タクミがファンタジー世界に転生し、特殊な能力を持った幼い双子と出会う。タクミは双子を育てながら冒険者として旅を続けることとなる。子どもの成長を見守りながらののんびりとした冒険譚が人気となり書籍化された。コミック版の刊行されており、現在シリーズ累計で123万部を突破している。2024年7月からはテレビ東京系列ほかでアニメ版の放送もはじまる。昨年11月にはアニメ版で双子を演じる俳優の鈴木愛奈さんと花井美春さんが、同アニメの発表会イベントで実の姉妹であることを明かし話題となった。
-
- 成瀬は天下を取りにいく
- 価格:1,705円(税込)
1位『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈[著](新潮社)
中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭にし、二百歳まで生きると堂々宣言。今日も全力で我が道を突き進む成瀬から、誰もが目を離せない!話題沸騰、圧巻のデビュー作。(新潮社ウェブサイトより)
2位『クスノキの女神』東野圭吾[著](実業之日本社)
少女と少年には秘密があった――。不思議な力を持つクスノキと、その番人の元を訪れる人々が織りなす物語。累計100万部突破!待望のシリーズ第2弾!(実業之日本社ウェブサイトより)
3位『異世界ゆるり紀行16 子育てしながら冒険者します』水無月静琉[著](アルファポリス)
風の神シルフィリールのミスによって命を落とし、異世界に転生したタクミ。森の中で双子のアレンとエレナを保護した彼は、冒険者として生活を始めた。ガディア国内に滞在し、迷宮攻略を楽しんでいたタクミ達一行の元に、仮契約しているリヴァイアサンのカイザーが、人化して遊びに来た。海に行くことになった彼らは、せっかくだからと以前訪れた海の中にある人魚族の里、蒼海宮へ向かうことに。巫女姫様達と久々に再会し、おもてなしを受けていたところ、また別の人魚族の里、碧海宮に行かないかと誘われる。どうやらその里の人魚達から、タクミ達にお願いがあるようで――転生冒険者の子連れ異世界のんびりファンタジー、第16弾!(アルファポリスウェブサイトより)
4位『成瀬は信じた道をいく』宮島未奈[著](新潮社)
5位『了巷説百物語』京極夏彦[著](KADOKAWA)
6位『余りモノ異世界人の自由生活7 ~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~』藤森フクロウ[著](アルファポリス)
7位『神の庭付き楠木邸7』えんじゅ[著](KADOKAWA)
8位『俺たちの箱根駅伝 上』池井戸潤[著](文藝春秋)
9位『俺たちの箱根駅伝 下』池井戸潤[著](文藝春秋)
10位『女神から『孵化』のスキルを授かった俺が、なぜか幻獣や神獣を従える最強テイマーになるまで 1』まるせい[著](ホビージャパン)
〈文芸書ランキング 6月25日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
『麻雀放浪記』以来の傑作…桁外れに強い大学生は勝負の果てに何を失い、何を得るのか? 『雀荘迎賓館最後の夜』試し読み
[試し読み](日本の小説・詩集)
2024/07/08 -
中国語の“ツボ”に思わず悶絶!「、」でどこまでもつながる「流水文」のナゾ 『中国語は不思議 「近くて遠い言語」の謎を解く』試し読み
[試し読み](言語学)
2022/12/30 -
藻谷浩介「“和力”で日本経済を再生する」『和の国富論』刊行記念イベント
[イベント/関東](ビジネス・経済)
2016/05/10 -
オカルト、宗教、デマ、噂、フェイクニュース、SNS…誰もが何かを信じたいこの世界で、信じることの意味を問う傑作長篇小説 角田光代『方舟を燃やす』試し読み
[試し読み](日本の小説・詩集)
2024/03/19 -
【話題の本】『暇と退屈の倫理学』國分功一郎著
[ニュース](哲学・思想/倫理学・道徳)
2022/04/12