熊と30回も遭遇!? オバケや車の大破にもめげず「オオクワガタ」を追い求めた男たち…謎の精鋭集団の実態に迫る

PR

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク


「昆虫の王様」といわれるオオクワガタ(写真/インフィニティー・ブラック)

 いつの時代になっても少年の心を掴んで離さない昆虫がいる。かつて憧れた方も多いであろう、オオクワガタである。

 クワガタとしては日本最大級の大きさで、漆黒に輝く体の美しさから、昆虫好きの子どもから大人まで圧倒的な人気を誇る“昆虫の王様”だ。生息地は沖縄を除いた日本各地とされているが、実際に野生のオオクワガタを見たという人はどれだけいるだろうか?

 実は、長年にわたる森林開発などの原因により、野生の個体数は減少しており、2007年には環境省から絶滅危惧II類に指定されている。今では野生のオオクワガタを見つけるのは非常に困難で、著者の野澤亘伸さんが長年探し求めても、発見できなかったという。野澤さんはプロカメラマン歴30年でポートレイトやグラビアの撮影を中心に活躍中、幼少期からの“虫好き”で、趣味として昆虫を撮影してきた。

 そんな野澤さんがオオクワガタを追い求めた末に、教えを乞うたのは、オオクワガタを誰よりも知り尽くした、昆虫愛好家たちによる少数精鋭のエキスパート集団「インフィニティー∞ブラック」だった――。

 険しい山々にも分け入っていくインフィニティーのメンバーたちと共に行動するうちに、彼らに認められた野澤さんは、どの図鑑や論文にも載っていないような経験に裏打ちされた知識を聞くことができた。それらを野澤さんがまとめた本が、『オオクワガタに人生を懸けた男たち』(双葉社)だ。

 インフィニティーのメンバーに教わった一級品の知識に加え、オオクワガタを追い求める男たちの怪我あり、熊あり、オバケあり、さらには妻の激怒あり……という彼らの“生態”についても、野澤さんに語ってもらった。


***

■未踏の地で天然オオクワガタを追い求める「インフィニティー∞ブラック」

――野澤さんがオオクワガタを撮影するために同行取材していた「インフィニティー∞ブラック」とは、どんなグループなのですか。

 インフィニティーは、オオクワガタをこよなく愛する20~60代の男性15人が所属するアマチュア集団です。彼らが単なる愛好家ではないと感じるのは、「採集」を目的としていないところ。採って売ることが目的ではなく、未踏の地に棲む天然のオオクワガタをひたすら追い求め、日本中を駆けずり回っているんです。苦労して見つけても、写真や記録に残すか、せいぜいSNSに投稿して終わり。オオクワガタを商売にする人がプロだとしたら、彼らは純然たるアマチュアであり続ける人々なんです。

 僕がメンバーの一人に同行取材した際、東北地方の冬山に入りました。なぜ昆虫が冬眠する時期に山に入るかというと、木の状態を見るためだそうです。葉が生い茂る夏ではなく、葉が落ちた冬のうちに、オオクワガタが好む木や、成虫が棲みそうな木に目星をつけておき、次の夏にその木を訪れるんです。雪深い冬山なのに、「いい立ち枯れの木がある」って尾根の方まで連れて行かれましたよ。普通じゃないでしょう?(笑)

――ついて行く野澤さんも相当だと思います。

 いやあ、どんなに疲れていても急な斜面が怖くて足がすくんでも、この苦労の先にオオクワガタがいるかもと思うと、頑張れちゃうんですよね! インフィニティーのメンバーもみんなフットワークが異常に軽いんです。高所に上るための梯子や木登りステップを始めとした大量の探索用機材を車に積んで、北は北海道から南は九州まで平気で移動しますからね。

 きっと、見返りを求めずに純粋な心でオオクワガタを探すから、何十年も追い続けられるんだろうなあ。スタンプラリーじゃないですけど、まだ誰も見つけていない地域の天然オオクワガタを、自身の知恵と努力で見つけて制覇していくのが魅力なのでしょう。

野澤亘伸(のざわ・ひろのぶ)
1968年栃木県生まれ。写真家、作家。上智大学法学部卒業後、1993年より写真週刊誌『FLASH』の専属カメラマンになる。おもに事件報道、芸能スクープ、スポーツなどを担当。同誌の年間スクープ賞を3度受賞。その後フリーとなり、雑誌表紙やグラビア、タレント写真集など多数撮影。2019年に『師弟 棋士たち 魂の伝承』(光文社)で第31回将棋ペンクラブ大賞受賞。その他の著書に『美しすぎるカブトムシ図鑑』(小社)、『絆─ 棋士たち 師弟の物語』(マイナビ出版)などがある。『BE-KUWA』(むし社)で「虫のためなら、どこへでも!」連載中。

Book Bang編集部
2024年8月7日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク