「こいつらに人生を変えられたくない」初小説でみせた霜降り明星せいやの「強さ」とは 作家が解説[エンターテイメントベストセラー]

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 3月4日トーハンの週間ベストセラーが発表され、エンターテイメント第1位は『乃木坂46 与田祐希 3rd写真集 ヨーダ』が獲得した。
 第2位は『エンタテイナーの条件2』、第3位は『エンタテイナーの条件3』となっている。

 4位以下で注目は9位にランクインした『人生を変えたコント』。霜降り明星のせいやさん、はじめての小説作品。いじめられていた少年が文化祭でコントを披露し、いじめを跳ね返す痛快青春ストーリー。半自伝的小説と謳われている。作家の乗代雄介さんは同書について、いじめ体験は綴られているものの苛烈には書かれていないと解説し《それが文章技術のせいではなく、高校時代から貫かれている前向きな人生観によるものと感じられるのが本書の凄いところだ。》《その悲しみに拘泥せず、気分をすぐに切り替える。「絶対に暗くなりたくない。こいつらに人生を変えられたくない」という強さが、32歳になってその体験を書く姿勢にも漲っていることに感動する。》と述べ、その強さを支えているのは《「漫才番組の台本を書き起こしているときはすべてを忘れられた」という笑いへの情熱だ。それが、イシカワを秋の文劇祭での一発逆転、すなわちオリジナルの「人生を変えるコント」作りに向かわせるのである。》と分析している。

1位『乃木坂46 与田祐希 3rd写真集 ヨーダ』細居幸次郎[撮影](光文社)

2ndから約5年…乃木坂46与田祐希待望の3rd写真集。3ロケ地は、「ずっと行ってみたかった」というオーストラリアのケアンズとブリスベン。大好きな動物たちと大自然のなかで、殻を破った彼女の魅力が溢れる写真集になっています。憧れのオーストラリアで、動物たちと触れ合ったり、ジェットスキーをしたり…。童心にかえったようなあどけない表情や、ドキッとするような大人っぽさの両方が収録された今作品。一つひとつの動作が可愛くて、フォトジェニックな彼女の”ありのまま”がギュッと詰まった写真集になっています。(光文社ウェブサイトより)

2位『エンタテイナーの条件2』堂本光一[著](日経BP)

日本記録を作った演出ノウハウから、後輩との作業での気づき、社会問題に対する葛藤まで「日経エンタテインメント!」の堂本光一コラムを書籍化、2巻同時発売(日経BPウェブサイトより抜粋)

3位『エンタテイナーの条件3』堂本光一[著](日経BP)

4位『渡邊渚フォトエッセイ 透明を満たす』渡邊渚[著](講談社)

5位『変な家2 ~11の間取り図~』雨穴[著](飛鳥新社)

6位『私が見た未来 完全版』たつき諒[著](飛鳥新社)

7位『漫才過剰考察』高比良くるま[著](辰巳出版)

8位『書いたら燃やせ』シャロン・ジョーンズ[著]白浦灯[訳](海と月社)

9位『人生を変えたコント』せいや[著](ワニブックス)

10位『変な家』雨穴[著](飛鳥新社)

〈エンターテイメントランキング 3月4日トーハン調べ〉

Book Bang編集部
2025年3月8日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク