「推理グリッド」で謎を解け! ミステリ好きを熱狂させる米国発の大ヒットパズル『MURDLE』とは[趣味実用書ベストセラー]

ニュース

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

 3月4日トーハンの週間ベストセラーが発表され、趣味実用書第1位は『オーイ!とんぼ 55』が獲得した。
 第2位は『サッカードリブル解剖図鑑』、第3位は『とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば』がランクインした。

 4位以下で注目は9位にランクインした『ミステリー・パズルMURDLE(マードル)』は米国発の推理パズル集。次々と起こる殺人事件を探偵・ロジコが解決していくストーリー仕立てとなっている。事件の手がかりと証拠をもとに「容疑者」「現場」「凶器」を推理し、解決へと導いていく。特徴的なのは、格子状の「推理グリッド」に書き込みながらストーリーを読み進め謎を問いていくという斬新なスタイル。論理的思考を鍛え、脳トレにもなると話題を集めている。アメリカでシリーズ累計100万部を突破し、32の言語に翻訳が決定。世界中で楽しまれている注目の一冊だ。

1位『オーイ!とんぼ 55』かわさき健[作]古沢優[画](ゴルフダイジェスト社)

「アジアパシフィック女子アマ」もいよいよ最終日。9アンダー、4位タイでスタートするとんぼは、海の事故に遭ったゴンじいとワタルの無事を信じ、優勝を持って帰るべく意を決して臨むが、さすがのとんぼも平常心が保てず、本来のプレーができなくなっていく。つぶらとくるみは、苦しみながらも最終組のライバルたちとのデッドヒートを展開。とんぼは皆に追いつき、ゴンじいに優勝を届けることができるのか?(ゴルフダイジェスト社ウェブサイトより)

2位『サッカードリブル解剖図鑑』三笘薫[著](エクスナレッジ)

サッカー日本代表・三笘薫が自身のドリブル技術を徹底解剖!「僕のドリブルには抜ける理屈がある」(エクスナレッジウェブサイトより抜粋)

3位『とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば』川島隆太[監修]大谷健太[著](サンマーク出版)

言えたら超快感!言えなくても脳に高刺激!100歳超えの人にも効果が実証された新・脳トレ本!認知症予防!もの忘れ改善!滑舌向上!脳トレ博士・川島隆太教授×早口ことば芸人・大谷健太による、とっさに言葉が出てこない人のための脳トレ本。(サンマーク出版ウェブサイトより抜粋)

4位『とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば スパルタ』川島隆太[監修]大谷健太[著](サンマーク出版)

5位『もっともっと 描けるようになりたい!なら読んでみて。しんもと流 マンガキャラ上達 BOOK』慎本真[著](西東社)

6位『運転免許認知機能検査 合格!問題集 2025年版』長信一[著](成美堂出版)

7位『毎日脳活スペシャル 運転免許認知機能検査対策 車の運転脳強化ドリル』古賀良彦[ドリル監修・記事解説]平塚喜之[検定監修・記事解説](文響社)

8位『令和七年大相撲力士名鑑』「相撲」編集部[編集](ベースボール・マガジン社)

9位『ミステリー・パズルMURDLE(マードル)』G.T.カーバー[著]千葉敏生[訳](実務教育出版)

10位『パズル通信ニコリ190号』(ニコリ)

〈趣味実用書ランキング 3月4日トーハン調べ〉

Book Bang編集部
2025年3月15日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク