「今年からMLBファン」でも大丈夫! 日本人選手も海外選手も“MLBを120%楽しめる”選手名鑑が続々発売[趣味実用書ベストセラー]
ニュース
- Book Bang編集部
- [ニュース]
- (野球/サッカー・フットサル/ゴルフ)
-
- メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2025
- 価格:2,530円(税込)
3月18日トーハンの週間ベストセラーが発表され、趣味実用書第1位は『サッカードリブル解剖図鑑』となった。
第2位は『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2025』、第3位は『オーイ!とんぼ 55』となった。
2位に初登場の『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2025』は毎年発売されている定番のMLB選手名鑑。開幕を迎えたMLBレギュラーシーズン。今年は東京ドームでロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスの開幕戦が行われ、日本での盛り上がりも最高潮に達している。今週のトーハンベストセラーランキングでは、前掲書以外にも『2025 MLB 選手名鑑』スラッガー[責任編集](日本スポーツ企画出版社)が本の総合ランキングで2位に入り、こちらも好調な売れ行きをみせている。また毎年3月末から4月初めに出版される「メジャーリーグ30球団選手名鑑+球場ガイド」(ベースボール・マガジン社)も定番で、2025年版は3月31日に発売予定だ。今回の盛り上がりであらたにMLBファンとなった人も大丈夫。好みの一冊とともに一年間、MLBを楽しもう。
-
- サッカードリブル解剖図鑑
- 価格:1,540円(税込)
1位『サッカードリブル解剖図鑑』三笘薫[著](エクスナレッジ)
サッカー日本代表・三笘薫が自身のドリブル技術を徹底解剖!「僕のドリブルには抜ける理屈がある」(エクスナレッジウェブサイトより抜粋)
2位『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2025』村上雅則[監修]友成那智[編著](廣済堂出版)
大谷の「二刀流」が復活!開幕戦が日本開催となり、一層の盛り上がりが期待されるメジャーリーグ。新たに日本から挑戦する佐々木朗希、菅野、小笠原、青柳らの動向も注目。500ページの大ボリュームで、豊富なデータと意外な素顔エピソード満載の名鑑。ライバル選手や気になるチームメートの特徴、プライベート、人間性なども徹底解説。持ち球・球速、得点圏打率、ホーム・アウェー別成績、カモと苦手、年俸等を収録。球威・制球・度胸やミート・パワー・走塁等の5段階評価など、他にないレア情報つき!
3位『オーイ!とんぼ 55』かわさき健[作]古沢優[画](ゴルフダイジェスト社)
「アジアパシフィック女子アマ」もいよいよ最終日。9アンダー、4位タイでスタートするとんぼは、海の事故に遭ったゴンじいとワタルの無事を信じ、優勝を持って帰るべく意を決して臨むが、さすがのとんぼも平常心が保てず、本来のプレーができなくなっていく。つぶらとくるみは、苦しみながらも最終組のライバルたちとのデッドヒートを展開。とんぼは皆に追いつき、ゴンじいに優勝を届けることができるのか?(ゴルフダイジェスト社ウェブサイトより)
4位『パズル通信ニコリ190号』(ニコリ)
5位『とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば』川島隆太[監修]大谷健太[著](サンマーク出版)
6位『とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば スパルタ』川島隆太[監修]大谷健太[著](サンマーク出版)
7位『もっともっと 描けるようになりたい!なら読んでみて。しんもと流 マンガキャラ上達 BOOK』慎本真[著](西東社)
8位『令和七年大相撲力士名鑑』「相撲」編集部[編集](ベースボール・マガジン社)
9位『ミステリー・パズルMURDLE(マードル)』G.T.カーバー[著]千葉敏生[訳](実務教育出版)
10位『マンガの原理』大場渉[著]森薫[著]入江亜季[著](KADOKAWA)
〈趣味実用書 3月18日トーハン調べ〉
関連ニュース
-
なぜ三笘薫のドリブルは相手を抜けるのか? 本人が解説した『サッカードリブル解剖図鑑』が初登場1位[趣味実用書ベストセラー]
[ニュース](サッカー・フットサル)
2025/02/15 -
【手帖】神社の魅力を図解
[ニュース](宗教)
2016/04/21 -
先週一番売れた本[文芸書] 1位はコンビニで働く著者による芥川賞受賞作『コンビニ人間』
[ニュース](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/歴史・時代小説/経済・社会小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/心理学/評論・文学研究)
2016/08/17 -
「医療にはできるだけ近づかないようにしています」大病を経た養老孟司が再び病院へ[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](自伝・伝記/家庭医学・健康)
2023/02/25 -
日本が誇る世界一のブランド!「ななつ星 in 九州」はなぜ成功したのか 豪華列車の生みの親が全てを明かした一冊が登場[ノンフィクションベストセラー]
[ニュース](産業研究/鉄道)
2024/11/23