「なんで面接会場にいるんだよ…」ストーカーの親から嫌がらせを受けるケースも(※画像はイメージ)
身内がストーカー行為をしていると知ったら止めに入るのが普通だろう。が、時には加害者側に加担してしまうこともある。周囲が止めに入らないことが時には最悪の結果を招く。いわゆる川崎ストーカー事件もその一つかもしれない。
500人以上のストーカーに向き合ってきたカウンセラー、小早川明子氏の著書『「ストーカー」は何を考えているか』では、子どものストーキングに親も加担、というケースを紹介している(全3回記事の3回目。以下、同書をもとに再構成しました)
***
-
- 「ストーカー」は何を考えているか
- 価格:792円(税込)
ケース[1] 学内DVで望まぬ妊娠
若年層のストーキングも増えています。
高校や大学でのストーキングの場合、たいていデートDVが先行しますが、とりわけ深刻な学内DVとして思い出される事案があります。
在学中から学校内で関係を持たされていた女子学生は、卒業前に相手の男子学生の子供を妊娠しました。8ヶ月の時に相談に訪れましたが、付き添ってきた母親が不思議なほどに怒りを表現しません。
「娘が『怖い』というので、相手にも文句が言えず──」とただおろおろしている。
なぜこの状態になってから相談に来たのかと聞くと、女子学生は「やめてって何度も頼んだのに、行為をしないと恥ずかしい写真をネットでばらまくと脅されて、言うことをきいてしまった。妊娠して『どうしたらいいの』って彼に聞いたら『死ねよ。子供と一緒に』と言われ、もう本当に死にたくなって、家で首を吊ろうとしたら母に止められて……」と言うのです。
これは刑法上の罪に相当し、その上、今なお校内で無理に行為をさせられている。その日、女子学生が相手と待ち合わせているファミレスに同行しました。
情動面に問題のある加害者には、カウンセリングは即効性がありません。
私が直ちにすべきことは、事実を確認すること、罪を認めさせること、謝罪させること、責任を取らせることです。まだ学生ですから、男子学生の親にも息子の問題性に気づいてもらわなくてはなりません。
時間に遅れてきた男子学生は、体も顔も小さく、細い目をしていました。私を見て少し驚きましたが、さっと正面に座って女性を見据え、何か察知したかのように「もうこの人には近づきませんから」と言います。私は次々問い質(ただ)しました。
「顔を見せてください。彼女に無理やりしていたの?」
「はい」
「子供が生まれるけど、どうするつもり?」
「分かりません、僕は何もできないので」
「あなたには親がいるでしょう。明日、私の事務所に一緒に来てください。さもなければ警察に全て訴えます」
「でも僕の親はきっとあなたと彼女を侮辱します。いくら僕がそういうことをしたと言っても信じないから」
「この女性はあなたの子供を育てる。就職もできないんですよ」
「養育費とかですか」
「その前に反省と正式な謝罪、それからどう責任をとるか。あなたとだけ話しても不足だから、親と一緒に来なければ警察と弁護士に話します」
「僕の父は弁護士ですから大丈夫です」
その後、なかなか息子の非を認めようとしない両親と3度話し合いをもちました。結果的に子供が生まれる寸前に両家は示談し、被害者は加害者の子の親になりました。
ケース[2] 親までストーキングに加担
子供が加害者であることを認めないばかりか、中には一緒になって被害者に嫌がらせをするような親もいます。ある女子学生の両親が事務所を訪ねて来て、こう言いました。
「娘が、交際していた男にいとも簡単に捨てられました。新しい彼女ができたのが理由で、相手は娘の友だちです。こんな理不尽なことってありますか? 娘が文句を言いに彼女の家に行くと、娘が学生課に呼び出されて注意を受けました。不公平です。私たちが大学に抗議しても曖昧な返事で、娘は私たちに悔しさをぶつけて毎晩暴れる。テーブルをひっくり返したり、物を投げたり。私たちは彼に電話して文句を言いましたが、『関係ない』って言うんです、ひどいでしょう?」
両親は、男性の就職活動先の面接会場にまで押しかけたそうです。
「あんな男を採用するのはその会社にとってもよくないし、うちの娘が就職活動できないぐらい悩んでいるのに、自分だけ就活しているのは許しがたい。男の親にも文句を言ってやりたい」
私は、絶対にそういうことをしてはならないことを伝え、代わりに私が男性と会うことを約束しました。
「では、娘とよりを戻すか、慰謝料を払うか、さもなければ就職浪人するか、選択するように伝えてください」
関連ニュース
-
大人気ファンタジー時代小説「しゃばけ」最新刊はミュージカル版キャストとのコラボも[平野良・藤原祐規]
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説)
2017/07/29 -
「とてつもない包容力!」俳優・平野良が語るファンタジー時代小説「しゃばけ」の魅力
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2018/08/04 -
旧制中学の寄宿舎で、川端康成が熱烈に愛した「少年」とは……知られざる川端のBL作品『少年』3月28日、70年ぶりに復活
[リリース]
2022/03/27 -
新年一週目のランキング1位は2016年を代表する一冊『コンビニ人間』が獲得!【文芸書・ベストセラー】
[ニュース](日本の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー)
2017/01/14 -
榎木淳弥主演 累計900万部突破「しゃばけ」シリーズ20周年を記念しスペシャルアニメ公開中
[ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド)
2021/07/24