ダンサー・振付師のYUMEKIさん(25)
「この状態でステージ上がる気? 上がらせないけど」「今すぐ帰っていいよ」
2023年に放送され、SNSで数々のトレンドを生み出したアイドルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」(通称・日プ女子)。最終メンバーに残った11人の女性たちは「ME:I(ミーアイ)」としてデビューし、2024年の日本レコード大賞新人賞を受賞した。そんな人気グループを生み出した番組では、ダンストレーナーを務めた世界的ダンサー・振付師のYUMEKIさん(本名・竹中夢生)による“妥協のない指導”も話題となった。冒頭の言葉もYUMEKIさんによるものだ。
小6でダンスに出会ってからYUMEKIさんは努力を重ね、着実にキャリアを築いてきた。15歳で渡米して短期のダンス留学を経験し、18歳になると中国でダンス講師の職を得て、19歳で渡韓し振付師としてデビュー。以降、日韓で約100曲の振付に関わり、25歳の今日まで評判を高めてきた。
経歴だけ見ると順風満帆なダンス人生のように思えるが、発売されたばかりの初フォトエッセイ『ONE DANCE 世界で夢を叶える生き方』では、YUMEKIさんの挫折や苦悩が明かされている。
YUMEKIさんが「人生最大の挫折」とまで語る、過酷すぎた“サバイバルオーディション番組”とはどんなものだったのか。同書より一部を抜粋・再構成して紹介する。
***
-
- ONE DANCE
- 価格:1,980円(税込)
意欲満々で臨んだ『スメンパ』
コロナ禍の時に韓国で大ヒットした『STREET WOMAN FIGHTER』という女性ダンサーのサバイバル番組があります。そこにはEXO・ベクヒョンさんのMV等で一緒に活動したダンサーさんも出演していて、テレビで見ていた僕も物凄く刺激を受けました。「男性バージョンの番組ができたら、絶対に出演する」。勝手にそう決めていました。
そして機は訪れました。男性バージョンの同サバイバル番組『STREET MAN FIGHTER』(以下、スメンパ)が2022年に放送されることになったのです。
僕は、韓国振付界の超大御所であるミホーク先生と、BTSさんやSEVENTEEN さん、TWICEさんら名だたるアーティストの振付を担当したヨンジュン先生に誘われて、『1MILLION』というチームで出演することが決まったのです。
振付師として長年仕事をしてきた巨匠の先生方でも、プレイヤーとしてスポットライトが当たらないことに切実な思いを抱いていたのでしょう。ステージの上で輝きたい。それはダンサーにとっての夢です。キャリアに関係なく、夢なんだと思います。
そんなお二人のチームに最初に入れていただいたのが僕でした。それから、先生二人と一緒に他のメンバーの選定をしました。番組の制作陣はガチンコで、このレベルの子がいたらダメだとか、判定の基準が物凄くシビアなんです。キャリア、キャラクター、スキル、すべてが厳しくチェックされるから、こっちも本気で選びました。先生方も僕も他のメンバーも、人生を賭けて臨みました。
そして、ずっと憧れていた番組への出演に、僕も胸が躍っていました。撮影が始まるときまでは――。
YUMEKI(ユメキ) 振付師・ダンサー。本名・竹中夢生(たけなか・ゆめき)。1999年11月12日生まれ。神奈川県横浜市出身。2019年に韓国のトップダンススタジオ「1MILLION DANCE STUDIO」の専属振付師に、2023年には『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』のダンストレーナーに抜擢される。日本、韓国の有名アーティストの振付やステージディレクションを多数担当。2025年5月現在は世界的アーティストが多数所属する「JAM REPUBLIC」に所属。振付を担当した代表曲に『WANNABE』(ITZY)、『Click』(ME:I)などがある。
株式会社新潮社のご案内
1896年(明治29年)創立。『斜陽』(太宰治)や『金閣寺』(三島由紀夫)、『さくらえび』(さくらももこ)、『1Q84』(村上春樹)、近年では『大家さんと僕』(矢部太郎)などのベストセラー作品を刊行している総合出版社。「新潮文庫の100冊」でお馴染みの新潮文庫や新潮新書、新潮クレスト・ブックス、とんぼの本などを刊行しているほか、「週刊新潮」「新潮」「芸術新潮」「nicola」「ニコ☆プチ」「ENGINE」などの雑誌も手掛けている。
▼新潮社の平成ベストセラー100
https://www.shinchosha.co.jp/heisei100/
関連ニュース
-
【手帖】有島武郎の再評価へ文学館が認知度調査を実施
[ニュース](日本の小説・詩集)
2016/02/10 -
俳優の平野良と藤原祐規トークショー&お渡し会 ミュージカル「しゃばけ」第二弾
[イベント/関東](歴史・時代小説/SF・ホラー・ファンタジー)
2017/07/27 -
「十二国記」PVが公開 ナレーションに楽俊の声優・鈴村健一が担当
[リリース](歴史・時代小説/SF・ホラー・ファンタジー)
2019/07/25 -
世界最高峰の知識人6人が語った『コロナ後の世界』に注目集まる
[ニュース](自己啓発/経済学・経済事情/心理学)
2020/08/01 -
第7回ブクログ大賞が決定 辻村深月、ヤマシタトモコ、ブレイディみかこほか
[文学賞・賞](日本の小説・詩集/コミック/自伝・伝記/海外の小説・詩集/歴史学/SF・ホラー・ファンタジー/教育学/妊娠・出産・子育て)
2019/11/14