「新潮社 考える人」一覧 ジャンルを選択する すべて 文学・評論 人文・思想 社会・政治 ノンフィクション 歴史・地理 ビジネス・経済 投資・金融・会社経営 科学・テクノロジー 医学・薬学・看護学・歯科学 コンピュータ・IT アート・建築・デザイン 実用 趣味 スポーツ アウトドア 資格・検定・就職 語学・辞事典・年鑑 暮らし・健康・子育て 旅行ガイド・マップ コミック・ラノベ・BL ゲーム攻略・ゲームブック エンターテイメント 楽譜・スコア・音楽書 絵本・児童書 四国遍路の世界遺産化の賛否を札所住職が語る「今までのような習俗や雰囲気は守られるのだろうか?」 [エッセイ・コラム/特集・インタビュー](歴史・地理・旅行記) 2023/04/10 「“母親になって後悔してる”なんて言うなら産むな」 激しい反発を受けた理由とは?【村井理子と鹿田昌美が語る〈前編〉】 [対談・鼎談/レビュー](社会学) 新潮社 『母親になって後悔してる』 Donath, Orna/鹿田, 昌美, 1970- 子供は愛してるけど「母親になって後悔してる」 弁当を作り部屋を綺麗にして当然…母親を苦しめる社会とは?【村井理子と鹿田昌美が語る〈後編〉】 [対談・鼎談/レビュー](社会学) 新潮社 『母親になって後悔してる』 Donath, Orna/鹿田, 昌美, 1970- 25以上の言語を習得した探検家・高野秀行が選ぶ「本当に面白い言語本」10冊! [レビュー](言語学) 高野秀行(作家) 『語学の天才まで1億光年』 高野, 秀行, 1966- 『言語学バーリ・トゥード』 川添 愛[著] 『日本語とにらめっこ : 見えないぼくの学習奮闘記』 Abdin, Mohamed Omer, 1978-/河路, 由佳, 1959- 『ピダハン : 「言語本能」を超える文化と世界観』 Everett, Daniel Leonard, 1951-/屋代, 通子, 1962- 『フィールド言語学者、巣ごもる。』 吉岡, 乾 プロの料理人が「これはアタリの店かもしれない」と低評価レビューをみて思う理由 [エッセイ・コラム/特集・インタビュー](グルメ) 2022/09/01 「そうなると、私はひとりです」自由だけど過酷な社会で生きていくための道標 [レビュー](心理学) 白石正明(編集者) 『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』 東畑, 開人, 1983-