ウブな日本人必読 驚きの中国人気質とは

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

ウブな日本人必読 驚きの中国人気質とは

[レビュアー] 東えりか(書評家・HONZ副代表)

 本書のタイトルをみて「えー、何でこんな本を紹介するの?」と思った方、ちょっと待った。本書は凡百の嫌中書とはわけが違う。なにしろ書いたのが谷崎光である。ここに注目してほしい。

 彼女は映画にもなった『中国てなもんや商社』という傑作ノンフィクションの著者である。新卒でダイエーと中国の合弁商社に入社し、中国人の狡さ、強(したた)かさに驚いたあまり会社を辞めて北京大学に入学、北京在住15年目になるジャーナリストだ。中国人の思考と行動を分析し、日本人へのアドバイスをし続けている。

 そこに中国人に対する悪意はまったくない。むしろ呆れつつ尊敬していると言っていいだろう。この本にも書かれているが、長く住んでいるといつの間にか感覚が中国人ぽくなってしまい、あまりにも素直な日本人に対して怒りさえ感じることもあるようだ。本書のタイトルにはその怒りが滲んでいるような気がする。

 そもそも明治維新や敗戦があったとはいえ、国が滅んだことのない日本人と、何度も国がひっくり返った中国人とでは度胸の据わり方が違う。生き延びるためには、まず財産を増やすこと。一番強いのは「金(きん)」だ。国が崩壊すればその時の貨幣は紙屑になる。治安は悪化し流通は止まり食科が無くなる。そんなとき「金」が命を救う。中国人たちは身をもって経験しているのだ。

 合弁企業を起こした共同経営者から裏切られたという話はよく聞く。「中国人は信用してはならない」と言われるが、そもそも「友人」という感覚が全く違うのだ。彼らは親族や家族でも欺く。商業は戦いである。戦場で兵法を使うのは当たり前のことだと言い放つ。さすが兵法者をたくさん生んだお国柄である。

 大勢の中国人観光客が押し寄せる今、清朝末に書かれた、いかに面の皮厚く、黒く生きるかの極意「厚黒学」についての項は必読である。ウブなだけの日本人からそろそろ脱却しようではないか。

新潮社 週刊新潮
2016年3月10日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク