【聞きたい。】犬童一心さん『我が名は、カモン』

インタビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

我が名は、カモン

『我が名は、カモン』

著者
犬童 一心 [著]
出版社
河出書房新社
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784309025285
発売日
2016/12/20
価格
1,760円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

【聞きたい。】犬童一心さん『我が名は、カモン』

[文] 産経新聞社


犬童一心さん

 ■演技者のような感覚で描く

 初の小説とは、意外な気がしないでもない。

 「誘われてはいたが、字を書くのは大変だし、実は映画のシナリオもあんまり自分では書いていないんです。でも映画を撮る予定が飛んでしまって時間が空いた。その映画自体、原作者ともめてやめたので、それも小説を書いてみようかなというきっかけにはなりました」と笑う。

 主人公の加門慶多は老舗劇団に所属するベテランマネジャー。大御所俳優やわがまま女優に翻弄されながらも、きめの細かい気配りで難局を乗り切ってきた。そんな加門に、40年前に姿を消した伝説の劇作家を捜し出す指令が下る。

 「マネジャーって一人一人みんな違っていて、ものすごく面白い人が多い。その記憶に残っている人たちがモデルになっています。映画で描かれる題材は、家族、恋人、友情がほとんどですが、僕はそれが微妙に嫌で、そうじゃない人間関係が魅力的だという思いが強い。作品を作っている最中はとても濃い関係だが、終わった途端にサッと消える。そういう集まりが作り上げたものが素晴らしいものだという話は、やっぱりいいなと思います」

 小説には役者や演出家など魅力あふれる個性が次々と登場し、物語を盛り上げる。彼らには、ミヤコ蝶々や山崎努といった実際に出会ってきた「怪物」の姿が反映されている。

 「本当は手の届かないような人たちとたまたま仕事で一緒になって、ただ一緒に話をしている時間があって、そのときは皆さん普通の人間になっている。でもやっぱり普通の人ではないという思いは消えないんです。それが僕にとってものすごく貴重な時間で、そういう時間を再現したいという気持ちもありました」

 映画と比べると、小説は演技も自分でしているという感覚があるという。「それに映画だとみんなに止められそうなことも、小説だと平気なんじゃないかな」(河出書房新社・1600円+税)(藤井克郎)

  ◇

【プロフィル】犬童一心

 いぬどう・いっしん 映画監督。昭和35年、東京生まれ。監督作に「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」、脚本に「大阪物語」などがある。

産経新聞
2017年1月29日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

産経新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク