【聞きたい。】酒井充子さん 『台湾人生 かつて日本人だった人たちを訪ねて』

インタビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

台湾人生

『台湾人生』

著者
酒井充子 [著]
出版社
光文社
ジャンル
文学/日本文学、評論、随筆、その他
ISBN
9784334787363
発売日
2018/01/11
価格
814円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

【聞きたい。】酒井充子さん 『台湾人生 かつて日本人だった人たちを訪ねて』

[文] 産経新聞社


酒井充子さん

 ■混然一体、複雑な心情にじむ

 初めての台湾旅行で九●(きゅうふん)を訪れたとき、お年寄りから日本語で話しかけられたのをきっかけに、台湾の魅力にはまって20年。すでに訪台は50回を数える。「豊かな自然があって、多様な民族がいて、複雑な歴史があって、それらが混然一体となって人々の懐の深さにつながっている。簡単に答えが出るようなものではないですね」とほほ笑む。

 ドキュメンタリー作家として、これまでに4本の映画で台湾を見つめてきた。その最初の作品が、日本語教育を受けた世代へのインタビューで構成した平成21年公開の「台湾人生」で、翌22年には、映画に収まりきらなかった声も拾って単行本を出版した。

 「昨年、新作の『台湾萬歳(ばんざい)』が公開されるのに合わせて『台湾人生』の本が売れないかと思ったら、在庫はほぼないし、増刷の予定もないという。文庫化を模索していたところ、光文社さんから快く出していただけることになったんです」

 例えば日本軍の志願兵だった蕭(しょう)錦文さんは、「僕たちは日本に捨てられた」と恨み節ながら、何曲も軍歌を口ずさむ。彼らの日本に対する複雑な心情が行間からにじみ出て、胸に迫る。

 主だった5人のうち、もはや4人は鬼籍に入っているが、「いなくなった人が残した声というよりは、今も続いていることとして受け止めてもらえたら。決して過去の終わったことではないんです」と訴える。

 その後、東日本大震災で多大な支援が寄せられたことなどから、日本人の台湾に対する意識は変わってきたと感じる。台湾を旅する若い人も増えたが、もう一歩踏み込んで理解してほしいという思いは強い。

 「台湾には日本に近しい気持ちを持っている人が多いのは事実です。でも親日という2文字でくくれない部分も知っておく必要があるんじゃないか。この時期だからこそ、もう一度、台湾のおじいちゃん、おばあちゃんの声を届ける意味があると思っています」(光文社知恵の森文庫・740円+税)

 藤井克郎

   ◇

【プロフィル】酒井充子

 さかい・あつこ 昭和44年、山口県生まれ。慶応大卒。北海道新聞の記者などを経て映画の世界へ。

 ●=にんべんに分

産経新聞
2018年2月11日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

産経新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク