【聞きたい。】星野智幸さん 『焔』 「あり得た自分」想像する力

インタビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

焔

『焔』

著者
星野 智幸 [著]
出版社
新潮社
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784104372041
発売日
2018/01/31
価格
1,760円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

【聞きたい。】星野智幸さん 『焔』 「あり得た自分」想像する力

[文] 海老沢類(産経新聞社)


星野智幸さん

 9つの短編の間に、新たにモノローグ(独白)を書き下ろし、重厚な長編のような一冊に仕上げた。

 「リアリズムではない形で、今自分が生きている世界を書く。そのスタンスはすべてに共通している」

 最後の生き残りという人々が座って火を囲み、自らの物語を語っては去っていく。酷暑の公園でひたすら回り続ける男女。介護に疲れ「お年寄り、引き取ります」とうたう団体に父を託す男…。この世を厭(いと)い、自分ではない何かになりたいと望む人々の物語が現代社会と鋭く切り結ぶ。「過度なバッシングやヘイトスピーチ…と、今の社会は他者を落としめるネガティブな感情を噴出させて個々人が生きる気力を得ている状態。まさに破局だけれど、その先にある再生を見たくて書いていた気がする」

 自身の新聞記者時代を投影した一編「乗り換え」も印象深い。新聞社を辞めてメキシコに渡った「星野幸智」が新人記者だった30年前に通った料理店で、別の自分と会う。頬がこけた貧相な自分に対し、もう一人は中年太りでギラついた新聞社の政治部デスク。同じ幼少期を送りながら、物腰も考え方ももはや別物。〈俺にならない俺は無数にいる〉-。2人の内面の対話から他者への想像力の大切さが伝わってくる。

 「人生には折々に細かな選択肢がいっぱいある。その選択次第で、今とはまるで違う自分もあり得たわけですよね。気に入らない人を排除するのは、実はあり得たかもしれない自分を切り捨てることでもある」

 題名にある「焔(ほのお)」の明度は、きらびやかな光とも違う。闇に静かにゆらめく作中の火に導かれるように、ふと立ち止まり、自分の足元を見つめ直したくなる。

 「現在を変えられなくても10年先の未来なら変えられる。読んだ人が無意識のレベルでそう信じられるような芽の種を植えていきたい」(新潮社・1600円+税)

 海老沢類

   ◇

【プロフィル】星野智幸

 ほしの・ともゆき 昭和40年、米ロサンゼルス生まれ。早稲田大卒。新聞記者を経て、平成9年に「最後の吐息」でデビュー。『目覚めよと人魚は歌う』で三島賞、『夜は終わらない』で読売文学賞。

産経新聞
2018年4月8日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

産経新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク