【聞きたい。】小田嶋隆さん 『上を向いてアルコール』

インタビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

【聞きたい。】小田嶋隆さん 『上を向いてアルコール』

[文] 産経新聞社


小田嶋隆さん

■「窓のない部屋」で暮らす思い

 人気男性アイドルグループの元メンバーが飲酒状態で起こした未成年への強制わいせつ事件に関連し、あらためて注目されているアルコール依存症の問題。その患者は全国に約100万人いるとされる。

 世相に対し、斜に構えてもの申す人気コラムニストの小田嶋隆さんも、実は30歳ごろから約10年間、深刻なアルコール依存症の状態だった。本書は、そこからどう抜け出したかをつぶさに打ち明けた告白録だ。

 映画や小説などでよく描かれるアルコール依存のイメージと、現実はだいぶ異なるという。「酒を止(や)めることの苦しさは、世間が思うように『酒だ酒だ』と胸をかきむしって叫ぶ、というものではありません。肉体的にきついのは2週間から長くても3カ月程度」

 その段階を越えれば、平常通りの生活が送れるようにはなる。ただ、何となく物足りない感じは、ずっと続く。「それはたとえば、窓のない部屋で暮らしているのと似ています。苦しくて仕方ないわけではない。でもそのうち『俺は2年も外の景色を見ていないのか、こんな味気ない人生でいいのか』と思う。酒に依存している人間は、普通の人が窓から外を見て気分転換したり安らぎを得たりすることを、酒を通してやっているから」

 その閉塞(へいそく)感に耐えているだけでは、いずれ限界がきてしまう。そこで小田嶋さんが勧めるのが、「酒ではない気分転換の手段を作ること。私の場合は、酒を止めたころにインターネットが本格的に始まった。今もツイッターにはずいぶん助けられていますね。これが別の窓になった」。

 コラムの名手として知られるが、語り下ろしの著作は初めて。「実はこのテーマでは2度ほど、書こうとして頓挫したことがありました。それは自分の中でいろんなことが錯綜(さくそう)して、文章にするのが難しかったから。この主題に関しては、口述という方法は良かったと思います」(ミシマ社・1500円+税)

 磨井慎吾

   ◇

【プロフィル】小田嶋隆

 おだじま・たかし 昭和31年、東京都生まれ。早稲田大卒業。テクニカルライターなどを経てコラムニストに。著書は『小田嶋隆のコラム道』など多数。

産経新聞
2018年5月20日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

産経新聞社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク