<東北の本棚>原発被災地 鎮魂の30編

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

詩集 望郷の祈り

『詩集 望郷の祈り』

著者
齋藤和子 [著]
出版社
花神社
ISBN
9784760220700
発売日
2018/07/01
価格
2,530円(税込)

書籍情報:openBD

<東北の本棚>原発被災地 鎮魂の30編

[レビュアー] 河北新報

 舞台は福島県浜通り、東日本大震災で起きた福島第1原発事故の被災地である。浪江町出身の著者が、被災体験や故郷への追憶と鎮魂を30編の詩につづった。
 原発事故発生の時、南相馬市の自宅にいた。着のみ着のままで、長男のいる仙台へ夫婦で避難。<水も土も命に繋(つな)がる自然が汚染された><瓦礫(がれき)を越えて北へ走る>。「身に付けていたのは『言葉』だけだった」と言う。
 実家は相馬焼の窯元が並ぶ浪江町の大堀地区。そこは放射線量が高く、帰還困難地域に指定された。<この地から消える宿命を背負って/疲弊したわたしの亡骸(なきがら)は何処に果てるか>
 4カ月後、南相馬市の自宅に戻る。「詩にどんな力があるのか」。同市の死者1042人、その数字を前にふと疑問が湧く。しかし「書くことこそ自分が生きていることの証し」と思い直す。自分とは何か、心象風景の中に、ルーツをたどる。明治時代、寺子屋で学んだ曽祖母、仙台の専門学校で学んだ祖母、母親は著者が3歳の時に病死した。娘は、幼い頃から読書に明け暮れる。相馬野馬追の出陣風景、サケの上る請戸川。幼い時に見たふるさとの風景を思い起こすことが、著者にとっての鎮魂の祈りであった。1942年生まれ。元高校教師。福島県現代詩人会理事。
 花神社03(3291)6569=2484円。

河北新報
2018年10月14日 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

河北新報社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク