【文庫双六】哀れな籠の鳥と豊かな女王 日仏「娼婦」文学の“差”――川本三郎

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

シェリ

『シェリ』

著者
コレット [著]/河野万里子 [訳]
出版社
光文社
ジャンル
文学/外国文学小説
ISBN
9784334754013
発売日
2019/05/14
価格
902円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

哀れな籠の鳥と豊かな女王 日仏「娼婦」文学の“差”

[レビュアー] 川本三郎(評論家)

【前回の文庫双六】親子作家といえば、やはり「デュマ父子」――野崎歓
https://www.bookbang.jp/review/article/584296

 ***

 デュマ・フィスの代表作といえば『椿姫』だろう。ヴェルディによってオペラにもなった。十九世紀のパリの高級娼婦マルグリットの愛と死を描いている。

 フランスには娼婦文化、あるいは娼婦文学という独特の華やぎがある。

 これは日本人にはなかなか理解しにくい。とくにそのなかでもココットと呼ばれた高級娼婦の存在は。

 日本では娼婦といえば、不幸で哀れな日かげの女ということになっている。永井荷風『ぼく東綺譚』の玉の井の娼婦、お雪などその代表だろう。美しく気立てはいいにもかかわらず、貧しさからついに出ることは出来ない哀しい女である。

 それに対し、フランスの高級娼婦は、贅沢で豊かで、世の男性にもてはやされる「女王」である。

 そもそも、娼婦の世界は「ドゥミ・モンド」と呼ばれる「裏社交界」であり、そこには貴族や富豪が晴れやかに出入りした。高級娼婦は彼らをパトロンにし贅の限りを尽した。

 ゾラが描いたナナ、プルースト『失われた時を求めて』のオデット。

 それは決して恥ずべき存在ではない。むしろ彼女たちは時代のトップレディだった。デュマ・フィスの『椿姫』のヒロインも最後には肺病で死ぬとはいえ、いまふうに言えば裏社会のアイドルだった。

 この高級娼婦を二十世紀に登場させたのが、コレットの『シェリ』。

 主人公のレアは、四十九歳になる元高級娼婦。

 日本でこの年齢の元娼婦を描くとしたら、よほど幸運でなければ、みじめな暮しをしているだろう。

 ところがレアはいまも優雅な暮しをしている。高級娼婦時代に得た金を賢く投資にまわし、金に困ることはない。いわゆるランティエ(金利生活者)。

 四十九歳にしてなんと二十五歳の美青年シェリを恋人にしている。

 日本の哀れな「籠の鳥」の娼婦と、フランスの豊かな高級娼婦。この差に驚かざるを得ない。

新潮社 週刊新潮
2019年9月19日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク