76歳の農婦が書いた駄目な男のかなしい美しさ

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

洟をたらした神

『洟をたらした神』

著者
吉野, せい, 1899-1977
出版社
中央公論新社
ISBN
9784122057272
価格
691円(税込)

書籍情報:openBD

76歳の農婦が書いた駄目な男のかなしい美しさ

[レビュアー] 梯久美子(ノンフィクション作家)

書評子4人がテーマに沿った名著を紹介

今回のテーマは「結婚」です

 ***

 1975年の大宅壮一ノンフィクション賞は、いわき市の76歳の農婦、吉野せいに与えられた。受賞作『洟をたらした神』は開拓農民の妻として開墾に明け暮れた日々の記録である。

 確かな文体と短編小説のような切れ味を、大宅賞選考委員の臼井吉見は「芥川賞がふさわしい」と評し、開高健は「怖るべき老女の出現である」と書いた。

 70歳を過ぎたせいに書くことを勧めたのは、夫の友人だった詩人の草野心平である。

 せいの夫も詩を書いていた。理想に燃えて開墾生活に入ったはずが文学にのめり込み、少ない現金収入から謄写版を買って仲間と雑誌を作った。収穫した小麦を町に売りに行き、受け取った代金のほとんどを、心酔するカンディンスキーの芸術論の本に使ってしまったこともある。

 生活のすべてがせいの肩にかかり、子らを育てながら来る日も来る日も畑に立った。せいも若いころは文学を志し、小説が新聞に載ったこともあったが、貧しい暮らしの中、書く時間などとても持てなかった。

 転機となったのは夫の死である。せいの才能を知る草野に、今こそ書くべき時だと言われ、ようやくその文才を解き放ったのだ。

 書けなかった歳月、せいは文学に生きる夫への怒りを抱えていた。だが、書くことでねじれた感情をほどき、夫を許していく。『洟をたらした神』には、どうしようもなく駄目な男の、無垢でかなしい美しさが、みごとに定着されている。

新潮社 週刊新潮
2020年7月2日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク