重層的な構成を持つバスク語文学

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

アコーディオン弾きの息子

『アコーディオン弾きの息子』

著者
Atxaga, Bernardo, 1951-金子, 奈美, 1984-
出版社
新潮社
ISBN
9784105901660
価格
3,300円(税込)

書籍情報:openBD

重層的な構成を持つバスク語文学

[レビュアー] 佐久間文子(文芸ジャーナリスト)

 バスク語という少数言語で書かれた現代文学が翻訳ですぐに読める。そのことにまず感謝したい。本書と同じ訳者によるキルメン・ウリベの二作(『ムシェ小さな英雄の物語』『ビルバオ-ニューヨーク-ビルバオ』)もすばらしかった。

 スペイン語とフランス語という強大な言語に挟まれ、一時は消滅すら予言されていたバスク語だが、訳者あとがきによれば、バスク全体の人口の約三割に相当する百万人近くにまで話者数を増やしつつあるという。多様な作品が書かれ、「黄金時代」とも言われるバスク語文学を代表する存在が本書の著者アチャガで、いやが上にも期待は高まる。

 カリフォルニアに移り住み、いまは病で余命いくばくもないダビを、古い友人のヨシェバが訪ねてくる。ダビが死ぬと、ヨシェバがバスクに帰る前の日に、ダビの妻は夫の回想録を手渡す。

 バスク語で書かれた回想録を、ダビの妻や娘は読むことができない。故郷の図書館におさめるよう託された回想録をプロの作家であるヨシェバが読み、ダビの妻の了解を得て、彼自身の記憶も重ねてもう一冊の本を書き上げる。ヨシェバが書き直したのがこの『アコーディオン弾きの息子』という重層的な構成である。

 彼らが少年時代を過ごしたバスク地方の村は牧歌的なまでに美しいが、スペイン内戦の記憶がなまなましく残る。ダビは、村の名士でアコーディオン弾きでもある父親が、村人の虐殺に関わったことを知り、やがてバスク地方の分離独立を目指す運動に身を投じて逮捕される。

 ダビは言う。「現実というのは悲しいもので、本に書かれたものは、どれだけ生々しい内容であっても、現実を美化しているということだよ」。少数者として抑圧される側から歴史を見ながら、運動の痛ましい失敗からも目をそらさない。作家の、とてつもない胆力を感じさせる小説だ。

新潮社 週刊新潮
2020年7月23日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

新潮社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク