書評家・東えりかが紹介する「血沸き肉躍る物語」 真保裕一『真・慶安太平記』

レビュー

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク

真・慶安太平記

『真・慶安太平記』

著者
真保 裕一 [著]
出版社
講談社
ジャンル
文学/日本文学、小説・物語
ISBN
9784065249987
発売日
2021/10/28
価格
1,925円(税込)

書籍情報:JPO出版情報登録センター
※書籍情報の無断転載を禁じます

書評家・東えりかが紹介する「血沸き肉躍る物語」 真保裕一『真・慶安太平記』

[レビュアー] 東えりか(書評家・HONZ副代表)

 三代将軍家光逝去(せいきょ)の後、知恵伊豆(ちえいず)こと老中松平信綱は、市中に謀反(むほん)が起こらぬよう目を光らせていた。その中で由比正雪ら浪人による幕政批判の乱の企てを未然に防いだ(慶安事件)。この騒動までの経緯を家光の異母弟、保科正之の目を通して描いたのが本書である。

 そもそも家康、秀忠そして家光までの徳川幕府は盤石とは言えず、兄弟をも姦計(かんけい)にかけ排除する時代であった。秀忠の落胤(らくいん)である保科幸松(のちの正之)は信濃高遠藩にあり大御所秀忠の目通りを待って元服後、家督を継ぐことになっていた。

 家光は元来、蒲柳(ほりゅう)の質であり小姓を寵愛するゆえ跡取りがない。才に長けた弟、松平忠長を恐れ、もう一人の弟、幸松の大御所への目通りも許さなかった。最後の望みと忠長に面会した幸松は、徳川家を護るため身内の間で醜い争いはするな、徳川の世を守っていけと諭される。その誓いを胸に正之は家光の家臣として過ごす決意を固めた。

 養父の死により家督を継ぎ元服した正之は高遠藩主として生きることを誓う。忠長も松平信綱ら、家光の側近たちの企てにより自刃させられた。

 秀忠、忠長の死によって晴れて真の将軍となった家光は次第に身内として正之を頼むようになる。乳母、春日局が図り世継ぎを得た家光が望むのは徳川家による幕府の存続。そのため多数の大名の改易・減封が続き多くの浪人が生じ社会問題となっていた。そこに現れたのが由比正雪であったのだ。

 本当の首謀者は誰で目的は何か。数千人の弟子がいたと言われようとも、一介の町家の兵法者をなぜ幕閣が知りえたのか。ミステリー作家、真保裕一の筋書きが冴えわたる。血沸き肉躍る物語となった。

光文社 小説宝石
2022年1・2月合併号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

光文社

  • シェア
  • ポスト
  • ブックマーク